※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
家事・料理

ごはんにいつも茶色いものが入っています。これってなんですかね?見づら…

ごはんにいつも茶色いものが入っています。これってなんですかね?見づらいとおもいますが真ん中の点みたいなやつです。

コメント

ちゃー

稲の時に虫が食べちゃった部分だと思います!食べても特に害はありませんが、お米を研ぐ前に軽くチェックして取ったりしてます😊

  • おもち

    おもち

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 4月26日
deleted user

カメムシとかの虫が食べた跡ですね。
食べても特に問題はないらしいです!

  • おもち

    おもち

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 4月26日
🐬

皆さん言われてるようにやけ米とか言われる食害されたお米ですね!
今年はカメムシ多かったみたいですし😂
実家がお米作ってて毎年もらいますが今年は黒いお米が多かったです😅
食べても問題ないので大丈夫ですよ!
見栄え的には取った方がいいですが🤗
とは言え普通の綺麗なお米の方が美味しいですから沢山ある場合は目につく分だけでも取ったらいいと思いますよ🙆
うちはちょっとくらいならそのまま炊いちゃいますが(笑)

  • おもち

    おもち

    そうなんですね!
    ご丁寧にありがとうございます😊

    • 4月26日