
お昼寝後の食事タイミングについて相談です。15時に起きたらおやつを食べて、晩ご飯は18時にするか、早めに起こしてお昼ご飯を食べさせるか悩んでいます。一食抜いても大丈夫でしょうか。
お昼ご飯食べずに寝ちゃった時って、どうしてますか?
朝は8時頃に食べて、これからご飯にしようと思ったら帰宅途中に寝てしまいました😓
多分15時頃まで起きないと思います…。。
夜ご飯は17時半です💡
15時に起きたら、おやつの代わりにおにぎりとか軽く食べさせて、晩ご飯は18時頃にすればいいですかね?🤔
それとも、少し寝かせてから早めに起こして、お昼ご飯食べさせますか??😓
早起きなのでお昼が遅くなると寝てしまうことがあって、いつもは何とか頑張ってご飯食べさせるまで起こしてるのですが、今日は抱っこしてたのでだめでした😭
一食くらい抜けても気にしなくて大丈夫ですかね、、🥺
- ママリ
コメント

みくみく
機嫌悪くならない子でしたら起こしてご飯食べさせた方がいいですよ💡
リズム崩れちゃいますし😅
もし眠ければ、ご飯食べ終わったあとでもお昼寝すると思います💡

なつ
私は寝たいだけ寝かせてご飯は少なめにして食べさせます(^^)
夜ご飯も様子見ながら時間ずらします‼️
うちは基本睡眠優先です(^^)
-
ママリ
勝手に起きるまで待って、起きたら軽く遅めのご飯にすればいいですよね😅
多分起こしてもまた寝ちゃうと思うので、しばらく待ちます😂
コメントありがとうございました!- 4月26日

りんだ
うちは、起こして食べさせてもまたすぐ寝ないし、寝かせておいてもそこまで長くは寝ませんが、よく寝る子なら起きたら、いつもよりしっかりめのおやつ(おにぎりとかサンドイッチとか)でよしとすればいいと思います^ ^
そんな日もありますね。
ママリ
多分起こしてもボケーッとなって食べずにまた寝ちゃうと思います😂
リズム崩れるの嫌ですよね🥺まあ仕方ないか、、、
コメントありがとうございました😊