
火が通ってる!って、思えなくて最近食事が怖いです😰以前に比べてお腹弱…
火が通ってる!って、思えなくて最近食事が怖いです😰
以前に比べてお腹弱くなったせいで、特にハンバーグや鶏肉(カンピロバクターを気にしてます)を使った料理が怖いです。笑
焼きすぎてしまいます…。
今日はハンバーグだったのですが、豚も入れてるし、ちゃんと焼かなきゃ…と。
どんなに焼いても、食べてると生な気がしておいしく食べれません…😰旦那も子どもも大好きなのでよく作るのですが。
今日なんて、大きめにしたのも悪いですが、多分トータル15~20分は焼いてしまいました😥
透明な汁が出てからも焼いてしまいます…。
パン粉+牛乳多め、豆腐まで入れたせいか、ゆるく感じて(当然)💧お肉って火が通っても赤っぽく見えることあるじゃないですか?😭
自信を持って、火が通ってる!ってどうやったら思えますか??
中途半端な知識だからなおさら不安です😥
でも、調べると怖くなること書いてあって、余計メンタルが落ちてしまって💦
- ひーママ(1歳2ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
あー分かります!魚はいいですけどハンバーグや肉類怖いですよね。私も焼きすぎて旨み逃げてるのではと思います。中まで火を通すならフライパンに蓋をして蒸したり、レンジでチンしたりしています。

退会ユーザー
ほんとすごいわかります😫
私も毎日「これ焼けてる?大丈夫?」「これ焼けてないから赤いの?」が口癖です😂💦
分厚いお肉とか苦手です💦💦
唐揚げとか揚げすぎて硬くなったりもします😱
レシピ通りやっても心配なので余分に火を通してしまいます😱
調べると怖くなって余計気になりますよね😱
そもそも生肉を扱うのが苦手です🥴🥩
-
ひーママ
コメントありがとうございます!
まさに、同じです😭
これって焼けてるかな?って必ず旦那に聞いてしまいます💦
子どものあんなに小さいハンバーグだって、すぐ火通るだろうに、大丈夫かなって不安になります😰
唐揚げも分かります!あげた後チンしちゃいます💦
同じく、レシピ通りの時間に何分もプラスしてしまいます😥
昔まで気にならなかったのですがカンピロバクターとかもテレビで扱われたりして、変に知ったせいで怖くて😭
なるべく触りたくないです💦- 4月25日
-
退会ユーザー
不安になりますよね😭😭
誰かにご馳走するとか絶対不安で無理です💦
わかります!テレビとかみると怖くなりますよね😱- 4月25日
-
ひーママ
ホント、家族でギリギリです💦😭
お惣菜とかも信じられなかったりして、自分の首絞めてます😥
怖くなりますよね!ネットも調べると脅すように悪いこと書いてあるし💦
しかも、より心配させるかのように旦那がお腹痛いとトイレに2回くらい行ってます😭😭いつも週1~2回こんな日があるんですけど、今日はやめてほしかった😭- 4月25日
-
退会ユーザー
揚げ物とか一口で食べるのは怖いです😅 ちょっと確認しちゃいます😂
そんなことがあったんですね😭
心配になりますよね😭💦- 4月25日
-
ひーママ
分かります💦
ものすごい確認しちゃいます😣
はい…結構あるんですけど、本人は全然気にしてなくて、お腹弱くないと言い張るのですが、絶対に強くないです💧
でも、もう寝てるから大丈夫みたいです😅笑
勘弁して欲しいです😥😥- 4月25日
-
退会ユーザー
私は「大丈夫🙆♂️」って言ったらもう心配しないようにしてます!笑
ひーママさんも確認済みなら心配しなくていいと思います🤝- 4月25日
-
ひーママ
ありがとうございます!
そうですよね😭
私、心配スイッチが入ってしまうと、バカなんじゃないかって思うほど心配になってしまって…。
今やっと、その状態に自分が落ちてることに気づきました💦笑
気にせず寝ようと思います!ありがとうございます!🙇♀️- 4月25日
-
退会ユーザー
気にしないようにしましょ🤝
時間がもったいない🥺
おやすみなさい😉✨- 4月25日
-
ひーママ
ホントですね😅
ありがとうございます!
おやすみなさい😊✨- 4月25日

ママちゃん
ハンバーグは焦げ目つけてからオーブンで焼くか
煮込みハンバーグにすれば
安心だし
肉汁の旨味も残りますよ♥️
挽き肉も鶏肉も魚も
ねっちょりしてたら生で
ホロッとしてたらOKと判断してます!
そして
チェックする分は
1番火から遠いやつを結構ぐしゃっとして中までチェックして
私が食べてます笑
-
ひーママ
コメントありがとうございます!
確かに、煮込みハンバーグにしちゃえば安心ですね!
取っ手も外せるからオーブンにも入れられるし…
今後から焼き方変えようかな…。
豆腐ハンバーグとかにしてしまうと、ほろっと加減が分からなくて困ります😣
でも、お皿にぼろぼろそぼろっぽいのが落ちてるってことは火通ってるってことですかね?😭
チェックしても、自分を信じられなくて…😰- 4月25日
-
ママちゃん
豆腐ハンバーグって
1番確認難しいしですよね!!
色も白いし、、
でもそぼろっぽいのは大丈夫なやつだと思います☆
前に半生を食べたときは
口のなかでネチョッとしたので
すぐわかりました!!- 4月25日
-
ひーママ
難しいです😭
元々食感も少しぐちょっとしがちですし…柔らかいし…
(←私の加減にもよると思いますが)
そうなんですね!
さすがに生だったら食べて分かりますよね😂
大丈夫だと思うしかないですね😭- 4月25日

退会ユーザー
ハンバーグは透明な汁が出てきたら焼けてるサインですよ😊
ハンバーグも鶏肉も煮込み料理にしちゃえば大丈夫ですけどね😅
チキンソテーや唐揚げなども爪楊枝を刺してずーっと入ればOK、火が通ってない時はスーッと入りません😊
-
ひーママ
コメントありがとうございます!
透明な汁は出てたと思ってるんです…それでも自信なくて…
。
透明な汁前のあくっぽいやつって何なんですかね??
毎日煮込み料理にしてしまいたいくらいです😱笑
爪楊枝刺すと分かるんですね!次からやってみます✨ありがとうございます!- 4月25日

なると
フライパンで両面焼いて魚グリルで焼いた方が火が通りやすいですよ!
中まで火が通ってるかの確認は、
金串でハンバーグを刺して3秒待ち、抜いてすぐに金串の肉に刺さってた部分を下唇や手の甲に当てます。
熱ってなったら火が通ってます。
ぬるかったらまだ半ナマです。
(熱伝導が悪いので竹串ではダメです)
-
ひーママ
コメントありがとうございます!
うち、魚グリルついてないので、オーブンにします😭魚グリルつければよかった…
金串を使うてもあるんですね!
先程ネットで少し調べたら、温度計を推奨している方がいまので、それと同じ理論ですよね✨
金串、温度計検討しようと思います😂- 4月25日
-
なると
そうです、そうです。
温度計さした方が安心ですね!- 4月25日
-
ひーママ
ありがとうございます!
もう温度計注文しました!😭- 4月25日
ひーママ
コメントありがとうございます!
分かっていただけますか?😭
ハンバーグ食べた日は毎回不安で寝つきが悪くなります😭
そうなんです!絶対旨みが逃げててもったいことしてるんです…分かってるんですけど…
実は蓋して10分以上焼いてるんです…😱焼きすぎですよね💧そして、自分の分だけさらにチンしたり…病的だなって思ってます😣
退会ユーザー
旨みより焼けているかですよね💦
蓋して10分ならOKだと思います!
ハンバーグなら一つだけ大きめのを半分に割ってみて赤くなければよしとしてます!一応子供には小さめの火が絶対通ってるのをあげています。
ひーママ
それです!それです!
旨みよりしっかり焼けていることが大事です!
ありがとうございます😭
私も今日割って赤くない、と思ったんですけど、食べてると赤く見えるんですよね…。笑
明らかに最初の赤とは違うんですけど、ピンクぽく見えるというか…。
子ども用は別のフライパンですごい小さくして焼いていて、多分そっちは大丈夫なんです😭
退会ユーザー
大人のものも小さめに作るのも手かもしれませんね!
心配になりますよね💦
ひーママ
はい😥
次から、もっと小さくしようと思いました💧
そして、料理用の温度計を今ネットで注文しちゃいました…これで少し気持ちも楽になるかもしれません😭
こんなぐちぐち聞いてくれてありがとうございます💦
退会ユーザー
温度計あると安心ですね!
いえいえ😊
ひーママ
使いこなして安心できるようになりたいです💦
何事もなく朝を迎えられますように…😭笑
本当にありがとうございました!