※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

看護師です…が、コロナ患者さんを看ているわけでも、病棟勤務でもありま…

看護師です…が、コロナ患者さんを看ているわけでも、病棟勤務でもありません。正直、看護師じゃなくてもできる事務のような仕事です。
シングルマザーで子どもが小さく、夜勤ができないので、この部署に配属になりました。

先日、入院してきた患者さんに入院説明していると、隣に座っていたその方の奥さんも重い病に侵されていることがわかりました。
その奥さんが「こんな中、お仕事してくれてありがとう。看護師さんたちには頭が上がらないわ。感謝してます。」と言ってくださいました。

こんなゆるく仕事してる私に。ご自分の身体の方が辛いだろうに…。

第一線でコロナと戦っている看護師がたくさんいて、私なんかがかけてもらっていい言葉じゃないんです…。私は楽してるんです、私ができることなんて本当に何もないんです…。

もどかしくて、自信がなくて、モヤモヤしました。
みんなが幸せな未来を切に願うばかりです…。

コメント

deleted user

医療現場で働いている方みなさん、本当に大変だと思います🥺事務的なお仕事だって入院説明だって、患者さんにとってとても大切なことですよー!

私も看護師ですが結婚して退職し、今は専業主婦です。退職後も仲の良い同期はみんな現役バリバリで、今まさにコロナの患者さんを受け入れている病院で働いています😣

私は看護師の資格を持っているにも関わらず、家でニュースを観て、ただただ同期や医療現場の方などに 頑張れ! と心の中で応援することしかできず…何のために看護師になったんだろう、とモヤモヤの毎日です。

ママリさんとは違ったモヤモヤですが、同じ看護師として、思わずコメントしてしまいました🙇‍♀️
ぜひ自信を持って、お仕事されて下さいね!そして、早くコロナが落ち着くことを私も切に願っています😌

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございました😊
    同じような気持ちを抱えておられる看護師さんにコメントいただけて嬉しかったです✨

    今の部署でできることは少ないですが、病院を回しているスタッフの1人として、精一杯頑張ろうと思えました😊
    でも、私たちは看護師である前に母親ですし、患者さんの健康よりもまずは家族の健康を守ることが一番ですよね。
    ぽんさんのように、それに尽力されるのも立派なことだと思います!

    お互い健康に気をつけつつ、乗り切りましょうね!

    • 4月26日