

💭
待つのは3歳でもかなりむずかしい作業ですので、1歳11ヶ月なら1分待てれば上出来です🌟
思い通りにならないことでぐずり出したら、ものは遠ざけます。
そして、思いきり泣けるように場所を作ります。
「たくさん泣いて、なんとか気持ちを自分で落ち着ける」という練習をしている年齢の時期なので、どうぞたくさん泣かせてあげてください。
泣いてもわめいても、ダメなものはダメ。
「それはダメだから、いやいやして泣いていいよ。どうぞ。終わったら抱っこしようね」と声をかけて、泣かせてあげます。
泣いている時は、そっとしておきます。
落ち着いてきたら、声をかけます。
泣くことで気持ちを発散して、おうちでのルールが実感できれば、そのうち自分で「泣くの終わったー」と抱っこを求めてくるようになりますよ🌟
コメント