
1歳7ヶ月の女の子が石を口に入れようとする行動が続いている。何度も注意しても改善せず、手を軽く叩いたり振り払ったりしているが、治らない。この行動は一般的なのか気になる。
1歳7ヶ月女の子です。
こんなご時世ですが人がいない場所ではお散歩させてます。
砂や石を見つけると拾って口に入れようとします。
何ヶ月も前からで何回も注意していますが治りません。
ばっちいからやめようね、と手を軽く叩いたり振り払ったりしています。
1歳7ヶ月になって石を食べようとするって
あることなのでしょうか、、
自我強め力強めのかなり活発な子です。
- ppp(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちはやっと最近ですよ、口に入れなくなったの😅
でもいまだにうんちからシール出てくるので完全には辞めれてないんですけどね…😓
2歳前の時はお散歩中に砂食べてることなんかしょっちゅうで…握った砂を口に全部入れた時はさすがにこの子大丈夫か?って思いました。笑
2歳過ぎてようやく外のものは食べなくなりどんぐりとかやっと拾って集められるようになりました🤗
もうそろそろわかってきてくれると思いますよ♪

たんとん
うちの子も同じくらいの時期は何でも口に入れて困ってました😂💦
小さい子って何かな?って思った物は触ったり口に入れたりして確かめるのが普通みたいですよ✨
我が家は口に入れるのをママにちょーだい?と言ってこっちに渡してくれる様に回避してました笑
-
ppp
口に入れて確かめるとは考えたことありませんでした!ついイライラしてだめ!って怒ってしまうけど、ママに頂戴?っていいですね😌
言い方も気を付けてみます!ありがとうございます😊- 4月25日

よろよろ
うちもなんでも口入れてますよ!石や棒やどんぐりなど、、
たぶんこのくらいの年齢なら当たり前にみんなやってるような気がします!なので散歩行く時は口に入れようとした瞬間とりあげて、食べるマネをしてアムアムって口に入る前にやめさせたら、前よりか口に入れる頻度が減りました。自分でもアムアムって言って食べるマネしてます!
-
ppp
そう言ってもらえると少し安心しました!食べるマネ、家のおもちゃだとやるので外で口に入れそうになった時も試してみます😙ありがとうございます😊
- 4月25日

373
まさに今日たんぽぽ食べました(笑)
ツボミちぎって遊んでるな~からのパクっでした。
ppp
そうなんですね💦
何回注意しても辞めないので焦ってしまいました、2歳くらいまで近くで見守り教えつつ様子見てみます!
ありがとうございます😊