
初心者のパン🍞作りについて!皆さんはどのレシピ(材料、手順)で作ってい…
初心者のパン🍞作りについて!
皆さんはどのレシピ(材料、手順)で作っていますか?
レシピによって材料が違かったり…
ネットやSNSを見て違うレシピで2回作ったのですが、どちらもあまり膨らまず、パサついた硬めのパンになってしまいます…
あと、焼き上がりの色が白めです。
皆さんの写真のように茶色くならないです…
追加で焼くと下の生地だけ、焦げ茶のカチカチになってしまいます( i _ i )
※ホームベーカリーはないので、手捏ねです🖐
お惣菜パンを主に作りたいです!
- てくてく
コメント

はじめてのママリ
発酵温度が低いもしくは時間が短い
水分がちょっと少ない、発酵させる時に濡れ布巾とラップを被せると乾燥しにくくなります
焼く時に、溶き卵や牛乳を表面に塗ると焼き色がつきやすいですよ😊

退会ユーザー
オーブン上下で焼いている感じですか?
それなら、途中で上下入れ替えてみてもいいと思います!
あとはオーブンと仲良くなることが一番近道だと思います!
うちのオーブンはレシピより20度あげないとなかなかレシピ通りには焼けません。
カリッとしっかり焼きたいもの(例えばピザパンとか)は鉄板ごと予熱したりしてました。
あとはやはり手ゴネは難しいですね💦オーブンの発酵機能はつかってますか?冬と夏でも全然仕上がりが違ってくるのでパン作りは難しいですね😂
-
てくてく
コメントありがとうございます🍞
なるほど!途中で入れ替える手もありますね!
実は機械音痴で…発酵あるんですが、使ってないです…
やっぱり初心者で手捏ねだとレシピ通りいかないですね😂- 4月25日

退会ユーザー
やっぱり一番はイーストの扱い方と温度かと思います。
イーストは古かったり保管状態が悪いと膨らまなくなります。
イーストは塩と仲が悪いので(笑)
同じ位置に投入しないことです🤗
水分も冷たいのじゃなく、イーストが好む30度くらいに温めてあげると元気に頑張ってくれますよ💪
発酵はオーブンなら問題ないですが、机の上など室内で発酵させるときは気温に左右されやすいので生地が膨らむまでレシピより時間かかったりすることもあります。
オーブンは各家庭それぞれクセみたいなものがあります。
下だけ焼けるなどは自宅のオーブンのクセによるので10度下げて上段で焼いてみるなど、自分の家のオーブンのクセを把握しながら調節しています。
-
てくてく
コメントありがとうございます🍞
イーストと塩…同じ位置に入れてました…😱
やっぱりオーブンで発酵が安定なんですね!
焼く時も位置と温度変えて上手くいくのを探してみます!🙆♀️✨- 4月25日
-
退会ユーザー
パン生地で作るドーナツなんかも最高ですよ❤️
(レシピID:2074349)
オーブンの発酵機能上手く活用して頑張ってください🤗♫- 4月25日
-
てくてく
え…めちゃくちゃ美味しそう…😭💓
早速検索します!
まずは、オーブンの取り扱い説明書探しから頑張ります!笑- 4月25日
てくてく
コメントありがとうございます🍞
焼き色、素晴らしい…理想です(°_°)✨
ご指摘頂いたことに注意して再チャレンジします!