
子供の洋服について、男女兄弟の場合、一人ひとりに合わせて買うか、両方が着れるものを選ぶか迷っています。節約や無駄遣い、夫の意見も考慮しています。皆さんはどうしていましたか?
二人以上子育てしてる方に質問なんですが
例えば性別が違う方
姉弟や兄妹など…
洋服は一人一人買ってますか?
それともどちらも着れそうなの選びますか??
私は女の子が、最初で
後先考えず女の子の服を買いまくってました。
可愛い系を
ですが二人目授かり女の子だと思ってたら
男の子でした。
今までは女の子の服ばかり買ってましたが
男の子でも着れそうな物をチョイスした方が節約にはなりますよね…
でもそうなると女の子らしさがかけるかな…とか
無駄遣いは中々させてくれず
服買うのも旦那の許可が必要で
いるものといらないもの結構ばっさり言ってくるので
洋服買うのもこれからは二人が着れるやつの方がいいのかな~なんて思ったり
皆さんはどうしてましたか??
参考に聞きたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

♡a..3kids♡
うちは基本一人一人に買ってます😊💡
長男があまり着ずに綺麗なものは次男にとってたりはします✨
長女のものも着れる福は保育園着などにしてます💡
でもおさがり前提には買ってないですね😊

はじめてのママリ🔰
一人一人に買ってますよ!
それぞれに似合う服が違いますし、
お下がりさせるつもりはないです😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
やはり一人一人で似合った服を着させてあげたいですよね…
余分な枚数買わないで
これと思ったのを絞って
二人に、似合う服をそれぞれ買いたいと思います!
ありがとうございます!- 4月24日

5人のまま
男女男男男です。
男の子の時から女の子の服着せてたのもあり、見事に長男が来てた服を末っ子が着ることもありますが、女の子はずっと男の子の服を着せる訳にはいかず、基本的にその時そのときでみんな買っちゃってます!
4番目の服がお下がりもありいちばん多いです笑
-
はじめてのママリ🔰
なぜか女の子しか産まないだろうな~と意味不明な事を思ってました(笑)
下の子産まれたら着れるし~と思って普通に女の子の服ばかり買ってて
しかもどれも絶対男の子は着ないやつで
男の子産まれてからあっヤバイかもと思ってしまって
まだ自分で下の子用を買ったことがなく
貰い物と上の子の時のでなんとかやりくりしてますが
そろそろヤバイかな~と思い始めて
またコロナおさまったら
買いに行こうと思います。
上の子の服も去年のが着れなくなってるのが多くて
あー成長してるんだなあと
すごい実感わいてます。
ありがとうございます!☺️- 4月24日

ままり
私は上が男で、女の子が欲しかったのもあり本人だけの為のものはもちろん、ズボンなんかは両性いけるものも選ぶようにしてます😁
下は女の子でお下がりもたくさん着せますが、下の子の為だけの女の子らしい服も買いますよ〜!!
それぞれの服を買うのは無駄遣いではないと思うので買ってあげたら良いと思います😁
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはりその子それぞれ必要ですよね!
そうですね。
必要なぶんをそれぞれに買ったら無駄遣いではないですよね!- 4月24日

空色のーと
うちは1人ずつ買ってます😊
着るデザインが全然違うので✩.*˚
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
やはり、女の子と男の子では違いますし
必要なぶんをそれぞれに買いたいと思います!
ありがとうございます。- 4月24日

退会ユーザー
同性ですが、むしろお揃いにしたいので、それぞれに買っています笑笑
お下がりは考えたことがないですね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
お下がりは考えない方が多くて驚きました。
私自身お下がりばかりだったので…
同性ならまだしも異性なので余計に別々に買ってあげた方がいいですよね!
ありがとうございます!- 4月25日
はじめてのママリ🔰
やはり一人一人ですよね!
やっぱり買ってあげなきゃなと思いました!
今ちょうど外出もしないので
上の子の時のを着させてるんですが…
洗濯が間に合わないと明らか女の子の服を着させちゃってて…
少しずつ足していきたいと思います!
ありがとうございます!