
復帰後の保育園について悩んでいます。週2.3保育園か、他の方法か考え中。皆さんの意見を聞きたいです。
復帰後の保育園について
1歳男児います。
我が家は都心から1時間ほどの隣県です。
夫→頑張って週休2日(自営)
実家→父都内勤務、母パート、妊婦妹が里帰り中
義実家→父自営、母専業、90代祖母、甥が休校のため頻繁に預けられてる→甥は都内住みの家と行きしてる。
と言う状況で、わたしは会社の都合で頼まれて5月から復帰です。
週、2.3くれば良いと言われているのですか、
皆さんだったらどうしますか?
①週1.2は、旦那。週1実家に預ける
②週2旦那で、会社では少しきまづいけどわがままを言って週2しかいかない。
③週2.3保育園に預ける。
すごく悩んでいます🙇♂️
ご意見聞きたいです!
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
コロナの関係でですよね?
だとしたら私は3ですかね…何よりも90代の祖母にうつしてしまう可能性がこわいです…

いのしし
2はどうですか?
保育園も不特定多数の保護者が出入りもしてるし
1はお年寄りもいらっしゃるので辞めた方がいいかと思います
-
ママリ
2番は会社に少しきまづいのですが、、、そんなことも言ってられないでしょうか😭- 4月24日

いのしし
確かに気まづさはあるかもしれないのですが、もし何かあった時に保育園に預けたからだ!とか実家にお願いしちゃったからだとか思うより夫婦で面倒みていた方がいいかなぁと思いました
職種とかにも寄りますし難しいところですよね
納得いく形で働けるようになるといいですね(^^)
ママリ
90代が一番こわいですよね、、、
はじめてのママリ🔰
確かに保育園も…ということもありますが、仕事復帰して外から自分たちが無症状でおばあさんにうつしてしまうのが一番リスクたかいかなと💦
はじめてのママリ🔰
間違えました!二番は実家頼らないですよね!?でしたら2が一番いいとおもいます!
ママリ
会社には他に保育園預けて通ってる人もいるのできまづいのですが、わがままを通すべきですかね😭
はじめてのママリ🔰
いいとは言ってくれているのですよね?
なら、預けます。本音が預けて休みたいのであればあずけたほうがいいとおもいます!