
4歳の息子が癇癪が激しく、環境の変化に弱い。保育園でも切り替えが難しく、悩んでいる。発達障害ではなく、持って生まれた気質と言われ、しつけが難しいと感じている。
4歳になる息子が、2歳頃から癇癪がすごく、なんとかイヤイヤ期を乗り切りましたが、4歳になった今でもまだ、環境の変化に弱く、進級を迎えた今、また癇癪が激しいです、、何かやっていると、次他のことをやる際に切り替えがなかなか出来ず、駄々をこねる、スネて泣く
わがまま言うみたいな感じで、ほぼ毎日保育園から今日も切り替えが、、と言われます、、、
私が甘やかしてるのか、、なんだか私も癇癪起こすとめんどくさいので、腫れ物を触るような感じかもです。
新しいことなど、初めていく場所など、いつも憂鬱です
小さい頃から、育てにくかったなと思います
初めての子なので、普通もわからず、、
2人目できて、全然違うと感じています
2人目は2歳です。
4歳児とはこんなものですか?もう少し落ち着くと思っていました。
発達障害も視野に入れて、相談しましたが、発達ではなく、持って産まれた気質と言われてしまいました。
気質ってしつけじゃどうにもならないのかと、、
正直、昔から可愛いと思うことが上の子には少なかった気がします
- トトロ(7歳)
コメント

退会ユーザー
どこで、持って生まれた気質と言われたんですか??
保育園は理解はありますか?

おりえ
はじめまして。
うちの子と似ているエピソードだったのでコメントさせていただきました。うちも切り替えが出来ないと耳にタコができるくらい言われています。
その後、療育など相談されましたか?よろしければ教えて下さい。
トトロ
保育園も年中から切り替えが難しい時に対応できるように、担当をつけてくださったり気にかけてくれています
保育園でも持って生まれた気質とは言われましたが、私が納得いかず、保健センターですかね?役所の発達障害センターみたいなところに相談しました。そして専門の人が保育園を訪問して日頃の様子を見てくれて言われました。
退会ユーザー
そうなんですね💦
うちは上の子が言葉が遅かったのと、多動気味で療育に行ってますが、切り替えの苦手な子の対応とかも教えてもらってました。
専門の方からアドバイスとかももらえずですか?
トトロ
なるほどーなんか、言葉は逆に達者で、なんだか自己主張強い気味なんです。んで天邪鬼みたいな、、言葉の遅れなかったからですかね、、
ちょうど年少の終わり頃に専門の人見に行ってくれて、クラスにも慣れ始めてて、4月よりは癇癪が静まっていたのもあるかもです。
そして今また4月なんで、心が不安定なのもあるんですかねー
トトロ
アドバイスは特にですね。
療育どうですか?
退会ユーザー
うちは幼稚園入園前に一年半母子通園で週5通ってました。すごい成長しましたし、4月から私立幼稚園年少から加配なしで入園です、コロナでまた1日も登園してないですが💦
うちは女の子です。
でも、性別関係なく癇癪や切り替えができない子は結構いました💦あと、いつもと違うと荒れてました💦
子どもの対応とかアドバイスもらえるのでとても勉強になりました!
4月からは分離で月4回程に変わりました。
トトロ
なるほど、いつもと違うと荒れる。まさにそうです。
昔から、喜ぶと思ってテーマパーク連れて行っても、入り口までは普通なのに、入り口で行きたくないとギャン泣き
なんだか、、普通ってなんですかねー保育園の子は皆いい子に見えます。まぁうちの子だけだと思います。癖強いのは。昔から自分には母性とかないのかもって思うくらい、可愛いと思えないんです、
ダメですね。
療育やはり成長するんですね
また激しくなるようなら相談してみます