![ひなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ウチの子たちもそんな感じでしたよー😊好奇心旺盛なお子さんなんでしょうね。人見知りしますか?
その頃は買い物連れて行くとカートも嫌がって乗らない、かと言って歩かせると走ってすぐいなくなるからサッと買い物なんて無理でした😭
ごはんもジッと座って食べるのは最初の3分くらいです。 最初座ってるからよし!としてます笑
なのでその後は自由に歩かせながら食べさせてました 笑
次男はもうすぐ2歳ですがいまだにそうです😂
![1983年二次の母ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1983年二次の母ゆか
ウチの子も歩き出してから落ち着きなきです💦
買い物しようとしたら、走り回ったり商品触ったり、手を繋ごうって言ってもイヤって逃げられます😅
抱っこしても下ろせってひなママさんの娘さんと同じで反り返ります💦
最近はベビーカーで買い物に行ってます😊
-
ひなママ
同じようなお子さんが居て少し安心しましま
ベビーカーに乗ってくれるだけ羨ましいです
うちはベビーカーもチャイルドシートも全拒否なので🤣- 4月24日
-
1983年二次の母ゆか
チャイルドシートはウチの子も全拒否です😅
ベビーカーは今のところおやつでつって乗せてます!いつまでおやつでつれるか分からないです(笑)- 4月24日
-
ひなママ
うちは何をしてもダメです🤣
- 4月24日
![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃん
うちの子も繋ぎません。
繋ぐとそこに座ってしまいます。
買い物はCO・OP宅配をしてます。
どうしても行きたい時は仕事の休憩時間に活かせてもらってます。
-
ひなママ
宅配いいですね
コロナも怖いので利用してみたいと思います- 4月24日
![mio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mio
うちの娘もスーパーに行くと、あちこち触ったりして大変だったのですが…。
軽くて持ちやすそうな商品(もちろん購入するもの)を持たせてみたら、一生懸命それを抱えて私のあとをついてくるようになりました。
最近では子供用の小さな買い物カゴを持たせたりもします。
レジに行っても自分で「ハイ!」って言って台に乗せようとしたり、とにかく大人のマネをしたがる時期なので、本人は嬉しそうだし得意気です。
混雑しているスーパーでは、人様の迷惑になってしまうので無理ですが、今は娘を連れて行くとしても、平日に足りないものをいくつか買うだけなので、その方法で乗り切ってます。
-
ひなママ
アドバイスありがとうございました
うちもスーパーに行くとお手伝いカゴを持ちたがり持たすとそのままはや歩きになってしまうので人にぶつからないか毎回ヒヤヒヤします
中には子供を歩かせてなんて言われたりするので- 4月25日
ひなママ
そうなんですね
歩くようになって落ち着きがなく毎日危なかしくて大変です!
人見知りと言うか話しかけられたら私の後ろに隠れたりします