
里帰り出産で1ヶ月以上休むと保育園から退園になる可能性があり、上の子との生活に不安を感じています。同じ経験をされた方のお話を聞きたいそうです。
今2人目妊娠してまして
上の子は保育園に在園しています。
年中なので退園しないで済むと聞き喜んで
ましたが1ヶ月以上休むと自動的に
退園になってしまいます( ᵕ ᵕ̩̩ )
産んでから里帰りする予定です。
1ヶ月検診の時くらいに
自分の家に帰宅する予定なのですが
ギリギリかアウト?なのでもう少し早く
戻らないといけないかなあ…と
考えています。
同じような体験した方!
1ヶ月たたなくても家で2人、3人
とやっていけましたか?
上の子の時頭痛が激しく、そのせいか吐き気もあり
里帰りを早く切り上げるのが少し
怖くなってきてしまい質問させて頂きました。
色々なお話が聞きたいです!
よろしくお願い致します!
- な(4歳11ヶ月, 9歳)
コメント

(^o^)
私は一人目も二人目も里帰り出産していません😉
退院しても、登園自粛までの間は上の子は保育園で見てもらえたので、日中、下の子と体を休ませていられました。今はコロナのため、下の子1ヶ月の時点で上の子も家にいましたけど😅
なるようになりますよ!家事は適当になりますが…わたしも吐き気はないのですが、頭痛持ちで薬ないと…ってタイプです。

mm
そんな制度あるんですね😨
でも今ってコロナで保育園もほとんど自粛じゃないですか??地域に寄るのかなぁ??
うちの市は1人感染者出ましたが、医療従事者とか以外は保育園も自粛要請ですよ💦
それでもその制度通っちゃうんですかね、、、しかも年中で😳
このご時世里帰りなしは考えてないですか?💦
私は上2人2歳差ですが、里帰りせずにやりましたよー!退院後も普通に炊事洗濯、上の子の世話、、
赤ちゃん授乳以外でまだ寝てるだけなので、基本ベッドに寝かしておいて上の子の世話や外遊び、家事などぼちぼち手抜きでやってました😇💦
-
な
早速ありがとうございます✨
そうなんですよー…
制度あると先程電話もらって…😂
えぇ!ってなりました🤣
プリントには親が休みの場合なるべく自粛と書いてあったんですけどね🤔
なんなのかなーと思い聞くの忘れましたが…その頃に自粛が無くなってたらの話なのかも🤔
県内でそこまで遠くないのと
夫の帰りもかなり遅く休みもなしで
全て1人でやらなくてはいけなくなってしまうので里帰りなしは無理なんです😢
1人目の時立ち上がるだけで
頭ぐるぐる回って下の子の世話すら
大変だったんです😢
とりあえず…2.3週間で帰るのも
考えてみます
ありがとうございました✨- 4月24日
な
早速ありがとうございます!
里帰りしてない方も
いるのは分かってるんですけど…
性格上情緒不安定になってしまうので
怖くなってしまい😂
やってけるのか不安になりましたが
適当でもいいか!って
思いながらやれば行けそうな気もしてきました😂
コロナの事があるからもしかしたら
自粛で家にいないととなるかもしれませんが😂
(^o^)
そうですよね…コロナのせいで里帰り自体が厳しくなる可能性もありますよね😟
もしも、里帰り不可になってしまったら、コロナは命危ないけど、赤ちゃん泣かせてても、手抜き育児、家事しても命はあるから大丈夫!くらいに思って、めちゃくちゃ力抜いてくださいね!