※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友人の育児ストレスについて考えています。自分は比較せず、息子との生活を楽しんでいます。自分のペースで育児を楽しむことが大切だと感じています。

雑談です。時間のある方、暇潰しにどうぞ。

20代後半で、仲良い子にママがいなくて、育児で比較することもなくのんびり過ごしてます。毎日幸せです。

既婚の友達が「周りの友達が育児ノイローゼみたいな人が多くて、話聞いても、SNS見てても、大変そうすぎて、子供がほしいと思わない。」と言っていました。具体的な話を聞いてみると、なるほど、確かにそんなしんどいなら、私も夫婦仲良く2人で過ごしたいと思うなぁ…と思いました。

○○ちゃんは何ヵ月で○○できたのに、と比較してしんどくなったりすると子が多いらしく、ママリでも、早い子と比べて気に病んでる方もいるので、
そういうものなんだなって他人事のように思ってしまいました。
友達の話を聞いていると、色んな練習とかして、一生懸命育児を頑張ってるからこそ、育児ノイローゼみたいになってるようでした。

うちの息子は早産でとても小さく産まれ、成長も遅いと思いますが、比較する友達がいないからか、
気に病んだことがありません。
自分の身体のせいで、早産で小さく産んでしまって、ごめんね と思うこともありますが、
毎日元気に飲み寝てアーウーしゃべってバタバタする我が子と暮らせて幸せで、毎日本当に楽しいです。コロナはこわいなと思ってますが。

身近に比較するママ友がいないからなのか
マイペースでがさつな性格だからなのか。
息子がまだ生後4ヶ月ちょっとだから、まだ育児のしんどさを経験していないのか。

なんでなんだろうな?とたまに考えて、
まぁ楽しいうちは目一杯楽しんどけばいっか。って思ってゴロゴロしてます。

コメント

ママリ

いいと思います!!
私も毎日我が子の笑顔が愛おしくて幸せです🥺
お互い子育て楽しみましょう☘

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️💕我が子ほんと可愛いですよね💕お互い楽しみましょう🙌

    • 4月24日
ママリ

ママの性格にもよりますよね!人と比べて気に病むママもいれば、割とドンと構えてるママもいるでしょうし☺️
もうそろそろ子供によって成長具合に差が出てくるので、寝返りやお座り、離乳食の進み具合など…もしかしたら気になるところも出てくるかもしれませんが、のんびり向き合っていることは悪いことではないと思いますよ❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそろそろ色々差が出てくる時期なんでしょうね❗
    我が子は首もちゃんと座ってませんが、検診のときに何か言われたら、何かしよう、ぐらいの気持ちでいるので、性格もあるかもしれないです。
    のんびりいられるうちはのんびり過ごします☺️💕

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

どんと構えてる感じがします😊✨そういうお母さんだからお子さんも安心して毎日過ごせるんじゃないですかね❤︎(。☌︎ᴗ☌︎。)

私はママ友も結構いて、我が子は稀に見る成長の遅さですがまあなんとかなるやろ!と思ってます。毎日幸せです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくなんとかなるやろ!医者に言われたらなんかやればええか!
    みたいなノリです。
    こんなノリでええんかと思いつつ、まあ、のんびりできるうちにのんびりしとこうと思っています💕

    • 4月24日
りんごのみ

私も育児あまりしんどくありません。

コロナで急に子供を毎日2人世話していて、子供に楽しくない。と言われ続けているのはちょっと大変ですが、それでも、楽しくないって言うなー。と言って追いかけまわしたりして、それなりに楽しく暮らしています。

親も子も楽しく暮らせていれば、成長が遅かろうが、早かろうが、気にしなくて良いのかなと思いますよ。
ただ、私のように、気にしなさすぎて、子供の体重が増えてないことに気づかないとかは、ダメだと思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人育てていらっしゃったら、また大変さは全然違うかもですが、楽しく暮らしてるママさんもいて、なんかホッとしました。
    我が子は未熟児で産まれてるので、体重増えてるかは一応見てますが、結局お医者さんになんか言われたらなんかやらなあかんのやろな、って思ってます!
    2人楽しく育てていらっしゃるのはすごいです✨

    • 4月24日
にこ

正直私も全然苦労してません😂
ほぼご機嫌で泣くことはほとんどないし、夜も一度だけ授乳に起きて寝てるし最近は昼寝もちゃんと長く出来る様になったし😁
私が全然神経質じゃなくてなんとかなるでしょ〜て感じであまり気にしない性格だからかもしれません🤣
これから夜泣きとか始まったりしたらまた変わるかもしれませんが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!こんな時間にすみません!

    よく寝てくれるのはラッキーですよね✨
    夜泣き始まったら、そのときはお互い頑張りましょう✊

    • 5月7日
ぽこ

私は30代ですが、同じく思ったよりも育児は楽しくて毎日幸せです😍
コロナのせいで比較する対象の子と会わないせいか自然と比較することもなくマイペースに子育てしています💕
育児支援センターなどに行けないストレスもありますが、そういう意味ではこの状況に少しは助けられています。
ですが、コロナは悪です。早く終息してほしいですよね。
一緒に頑張りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!こんな時間にすみません!
    コロナ早く終わって色んなとこ行きたいな~❗と思いつつ、おうちでゆっくりしてお散歩してそこそこ満足してます(笑)
    早く終息してほしいですよね!頑張りましょう❗

    • 5月7日
deleted user

私も生後4ヶ月の赤ちゃんがいるママです!
共感することが多く思わずコメントしてしまいました☺️

同じく仲良い友達にママがいなく比較する相手がいないのでこれでいいのかなと思いつつも、赤ちゃんは順調に育ってるように見えるのでのんびり楽しく子育てしてます😌

産む前は育児って寝不足続きで思うように行かなくて、ストレス溜まりまくるんだろうなって思ってましたが、想像してたより全然しんどくなく子供が寝てる間はゲームしたり凄く呑気に過ごしててこんなんでいいのかなとたまに思います。笑

コロナは本当に怖いですけど、お互いこれからも楽しんで育児頑張りましょうね(*`・ω・´)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!こんな時間にすみません!
    私も育児ってやつれて痩せるイメージだったんですけど、
    子供寝てたらWeb漫画読んだり、ひたすら呑気に過ごしてます(笑)

    これからものんびり頑張りましょう💕

    • 5月7日