![はこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安定期に入り、つわりが収まった後に目眩や立ちくらみに悩まれている方いますか?貧血の検査は正常値で、漢方を処方されましたが、まだ改善せず、耳鼻科受診を勧められました。周囲からは「顔色が悪い!」と指摘され、フラフラする症状が続いています。
安定期に入って、つわりも落ち着いたと思ったら目眩や立ちくらみに悩まされた方いますか?
貧血の検査をしたけど正常値でとりあえず漢方を処方されました。
まだ1日しか経ってないけど今のところ改善はなく、耳鼻科の受診を勧められました😞
立っていると血の気が引いていく感じがして、周りからも「顔色が悪い!」と言われ、フラフラするしなんなんでしょう😢?
- はこ(妊娠15週目, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
同じです😢
1人目の時は貧血引っかかったので薬処方されたんですが今回問題なく、でも症状はずっと続いていて😭
最近頭痛もあるんですが正常なので薬処方されず😭💦
とりあえず、睡眠食事気をつけてます💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はい!
17wまでめまい、耳鳴りがしていたので産婦人科→耳鼻科を受診しました。漢方薬って当帰芍薬散ですかね🤔
私もただの貧血だと思ってたんですが、血液検査は正常だし、耳鳴りがひどく、回転性のめまいなので「貧血の症状ではない」ということで耳鼻科を勧められました。結果、妊娠による環境変化のストレス、睡眠不足などだろうとのことで、妊娠中のため眠剤など薬は処方されていません。
もしかしたらメニエール病や自律神経系のめまいかもしれないと私も言われていたので、早めに耳鼻科を受診した方がいいと思います💦
-
はこ
当帰芍薬散です!
同じような感じです💦
メニエール病か自律神経系かなぁと思っているので、月曜日に行ってみようと思います😣
コロナコロナで最近気持ちが滅入ってるのもあるかもです😞
気持ちを切り替えなくてはですね!
その後症状は改善しましたか?- 4月24日
-
退会ユーザー
漢方薬だから仕方ないけど、不味いですよね😂(笑)
妊娠を機に発症する人もいると先生も言っていたので凄く不安でした💦今だけのものでありますように🙏🏻
はい、改善しました!仕事もコロナで休みになったこともあり、よく寝てゆっくり過ごし、薬を飲んだら目眩も耳鳴りもしなくなりました❣️- 4月24日
-
はこ
不味いです〜😂
絶対口に残るから苦味でおえってなります😱笑
改善されたようでよかったです!
色々とストレスがかかっていたんですね💦
私も2週間のお休みをもらってのんびりさせてもらってます😅- 4月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も安定期に入ってから貧血が酷くなって、血の気が引く感じで目の前真っ暗になって顔真っ青ってよく言われました。私の場合は血液の貧血じゃなくて脳貧血だと言われました💦血圧下げる薬はあるけど上げる薬はないからもう安静にするしかないと言われましたが仕事してました😱
-
はこ
双子ちゃんを妊娠されているんですね!
無理はなさらないでくださいね🥺- 4月24日
![めぐまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐまま
胎盤がしっかりできてきて、安定期になるにつれ、体内の循環血液量が増えてきます😊
私も貧血は全くなかったですが、そうなりました。脳貧血にもなりやすなります。ちなみに、循環の影響で、妊娠中は目立つ疾患がなくても、耳なりになりやすくなります。私もなりました🙆
安定期といえど、マイナートラブルは多いと思います💦
-
はこ
これは仕方ないですかね😅
赤ちゃんに会えるまでの辛抱だと思ってがんばります😣!
1人目は全くのノートラブルで、2人目からマイナートラブルに悩まされて…お腹の子によって違うものですね😅- 4月24日
-
めぐまま
その子によって変わると思います!遺伝子違いますしね。母体は一緒でも、子どもは別々。なので、マイナートラブルが一緒になることはないですよ😊性別でどっちが辛いとかもはっきりいってないですしね😊
私もめちゃくちゃ辛かったので、次は軽いといいなーとおもってます(笑)
産むといまのトラブルは消えますから!そう思って、毎日頑張ってました(笑)
でも、無理は禁物ですよ‼️我慢は絶対にしないでくださいね✨- 4月27日
![おうちゃん🐘🌿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おうちゃん🐘🌿
私も経験あります!!仕事中に、スーーーッと意識が遠のいてく感じに襲われて思わず座り込みました💦周りの人も、私の顔色が一気に悪くなるのがわかったと言ってました🤣💦💦
2,3回同じようなことがありましたが、気付いたらそのような症状はなくなりましたよ!
答えになってなくて申し訳ありませんが…お大事にしてください!
-
はこ
コメントありがとうございます!
同じような方がいて心強いです☺️
たくさんの方が経験されることなんですね😣!
早く無くなることを願って無理しない程度にがんばります!- 4月24日
![ゆいくんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいくんまま
ありました!貧血だろうなーと思って検診の時相談しました👍丁度その時血液検査の結果が出たんですが数値的に貧血ではなく、いわゆる脳貧血だろうと😭
脳貧血はお薬とかがなく、私の場合は悪阻で外出できなくてもやもやしていていざ外出できるようになった時に非妊娠時の時みたいに動いてたので無理をしていたのかと思います😅あとは、水分不足もありました😭!
もうひとりの体じゃないんだからゆっくり歩いて無理しないでと言われました👍
-
はこ
脳貧血の可能性もありますね🤔
よく立ちくらみが起こるのは仕事中なので、ちょっと無理していたかもです😅
水分をこまめに取るように心がけます!
まだそこまで体も重くないとちょっと無理しちゃったり、妊婦だということを忘れちゃうんですよね😅- 4月24日
-
ゆいくんまま
そうなんですよね😅胎動もまだあんまり感じないし、お腹も大きくないし、やっと出かけられたー!って開放感から私は無理をしてたみたいです😓妊娠中働いてらっしゃると大変だと思いますが無理なさらないでくださいね!倒れてしまったら大変ですし😭
- 4月24日
-
はこ
ありがとうございます😭💓
仕事にならないので2週間お休みを頂いちゃいました😩
n921さんはもうすぐ出産ですね!
元気な赤ちゃんに会えるのが楽しみですね☺️✨- 4月24日
はこ
1人目は貧血ギリギリだけど症状は全く普通に生活してたんですが、今回こんな感じでちょっとしんどいです😭
頭痛もあると辛いですよね💦
休める時はゆっくり休んでくださいね😣
m
下の方のコメント見たら耳鳴りもあるので耳鼻科受診しにいきます😱
はこ
そうですね💦
早めに行きましょ😣💦