
生後4ヶ月の息子が3回目の予防接種で激しく泣いています。他の子と比べて泣き声が大きいため、心配しています。過去の経験から注射だと理解しているのか不安です。同じような経験をされた方はいますか?
3回目の予防接種でギャン泣き。。
生後4ヶ月の息子がいます。元々よく泣き、泣き声がとてつもなく大きい子です。。そんな息子ですが、1回目2回目と小児科に行く前から着いてからギャン泣きしないかなと心配してたのですが、2回とも注射の時にギャン泣きはしましたが終わるとすぐに泣き止んでいたので安心してました。そして昨日3回目の予防接種に行くと、診察室に入ってベッドに横になり、先生が子供の口を開けて喉を見てる時に泣き始め(前回はこの時点で先生の顔を見て笑ってました😅)、注射の時はこの世の終わりか?と思うくらい顔を真っ赤にして声が枯れるほどのギャン泣き、そして終わってからもギャン泣き、、帰る車までギャン泣きでした😓
もぉそれは病院に響き渡るくらいの悲鳴のようなギャン泣きで泣き喚いておりました。。あまりにも泣くので私も汗だくであやしてました😭
旦那と2人で行ったので先に旦那に車まで連れて行ってもらっていましたが、1人で行ってたらどうなってたかと思うと恐怖でした。。
他の子のギャン泣きがあまりにも可愛らしくて、改めてうちの子は泣き声、泣き方が激しいんだなと実感しました。。この調子じゃ来月のBCGもギャン泣きなのかと思うと今からヒヤヒヤです。。敏感というかなんというか。。
やはり過去2回注射してるから注射だということがわかってるのでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか?
- ママリ(5歳4ヶ月)
コメント

あちゃま
うちもやばかったですwww
大人5人がかりでこんな力が強い子いないと笑われましたよ(笑)
私だけじゃ抑えられないので毎回看護師さん頼みです(笑)
うちの子は病院の先生が嫌いで顔みただけで泣きますwww

退会ユーザー
うちの子もそうです。
注射や病院を覚えてるんだ、賢いんだとポジティブに受け止めるしかありません🤣
今2歳ですけど、先生見たら泣きます😅何もしてないのに…。
先生は病気を治してくれるんだよ、ありがとうなんだよー!と教えてるんですけどね🤣
ただ帰りはありがとうバイバイするようにはなりましたが💦
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
ホントにその通りですよね😅
先生の顔見て注射されるってよくわかってるんでしょうね😅
私もそうやって子供に教えていきたいと思います✨- 4月26日

とまと
注射だけでなく、健診もギャン泣きです笑
吐くほど全力で泣くので、先生も、いつもこんな息が止まりそうな泣き方なの〜!?と言っていました💦
看護師さんや先生も頑張ってあやしてくれるのに、やればやるほど泣くので、最後はもう姿を消してくれてました笑
私は汗だくでした🥺
ちなみにたぶん色々と敏感なタイプです😭
-
み
横からすみません。
看護婦さんが姿消してくれるの同じです(笑)
ごめんねー視界から消えるねー💦って隠れてくれます😅- 4月24日
-
とまと
同じ方がいて心強いです❣️笑
そして、下のコメント同じすぎて笑っちゃいました!!うちはBCGもだめでしたが😂- 4月24日
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
検診もですか😭
4ヶ月検診がコロナで延期になってますが、、恐ろしい😱笑
うちの子も息出来てる⁉️っていう泣き方します😭😭
同じような方がいて少しホッとしました✨
ホントうちの子も敏感なんでしょうね😭😭- 4月26日

ままり
病院行く道だけで泣くようになりました😂😂😂
大暴れで複数人で押さえてます😂😂😂😂
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
うちもきっともう少し大きくなったらそうなりそうですー😱😱😱笑
今から覚悟しておきます笑- 4月26日

りく
うちの子も助産師さん達の間で噂になるぐらい泣き声が大きかったんですが、1回目2回目は打った時だけですぐ泣き止んでました。
でも3回目は色々分かるようになってきたからか酷かったです…超音波か!?みたいな声でギャン泣き😭先生にもすごいね…と苦笑いされるほど😱
でもBCGは3回目の時ほどは泣きませんでした!
3回目までは診察台?に寝転がされて看護師さんに押さえつけられながらの注射だったんですが、BCGの時は私の抱っこだったからそんな泣かなかったのかな?と思います。
先生とか病院によってやり方は違うと思いますが、出来るならお母さんの抱っこで注射してもらうのもありかもです!
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
同じような方がいて少しホッとしました😭
うちもきっと看護師さんの間で噂になってると思いますー😱
やっぱり段々と色々なことがわかってくるんですね😅
うちもベッドに寝かされて注射なんでBCGもそうかな?とは思いますが、、抱っこでもいいなら確かにそっちの方がいいですよね😅
今度聞いてみます!
ありがとうございました😊- 4月26日

まーみー
それくらいの月齢だったら、もうわかります。
息子も2回目から先生を見たら泣いてました😂
でも、打つまでが大変で、打ったらすぐ泣き止んでたのでまだ大丈夫でしたが・・・
今は走って逃げ出そうとします💦
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
赤ちゃんって大人が思ってる以上によくわかってるんですね😅
大きくなったら力も強くなるし今から覚悟しときます!笑- 4月26日

み
うちもヤバいです😂😂😂
口の中見る時からギャン泣きが始まり、聴診器→注射→受付に帰るまで泣いてます😂
こないだは10ヶ月検診で注射もないのに、服を脱がせた瞬間から検診が終わるまで約20分ぐらいずっと泣いてました😂
でもBCGだけは泣かなかったです😳
一瞬怪しかったですが、泣かず終わりました✨
BCGって意外と泣かない子多いみたいですよ🎵
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
同じような方がいてホッとしました😅笑
服脱いだら何かされる!って思ってるんでしょうね😅笑
BCG泣かない子多いんですね!
来月ヒヤヒヤドキドキですが頑張ってきます!
ありがとうございました😊- 4月26日

あき
先日BCG受けてきたのですが、普段の予防接種は泣くのにBCGは意外と大丈夫でした!
液を乾かすのに長時間腕を抑えられたりするのでそれが嫌で泣いてました。
針自体は痛くないように出来てるそうです(`・ω・´)
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
BCGは泣かない子も多いのですね✨
針痛くないように出来てるとは知らなかったです😊
うちの子も来月泣かずに出来るといいなあ。笑
ありがとうございました😊- 4月26日

はじめてのママリ🔰
同じ様な感じではなくてすみません、
息子がこれまで予防接種で一度も泣いたことが無くて、
泣く子と、泣かない子って、痛みの感じ方が違ったりもするのかな?って、凄く気になります💦
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
予防接種1度も泣いたことないのすごいですね😊
痛みの感じ方が違うこともあるかもしれないですね✨
きっとままりさんのお子さんは痛みに強いのかもしれないですね✨- 4月26日

はじめてのママリ🔰
うちの子も未だに泣きますよ〜
なんなら聴診器でお腹触られただけで泣いたときも(笑)
言葉が出ないから泣くのか?とも思いましたが、私自身、小学生ぐらいまで泣いてた記憶があるので
ただ単に痛いから泣くんですよね😖
お友達の子は泣かなかった!ってママもびっくりしてたので
個性かもしれません。
ちなみにうちの妹も注射は痛みではなく気持ちいいと感じるちょっと変な体質の子です😂全然健常者なんですけどね。
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
同じような方がいらっしゃってホッとしました✨
やっぱり月齢が上がってくると色々なことがよくわかってくるんでしょうね😅
そういえば私も泣いてた記憶あります💦笑
妹さんすごいですね😂
痛気持ちいいって感じなんですかね✨
ほんと個性なんですねきっと😊- 4月26日
ママリ
お返事ありがとうございます!
うちももうちょっと大きくなったら同じような感じになりそうです😅笑
やっぱり先生だ!痛いことされるっていうことがわかるんですかね😅笑