![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
首がついてくるかは、だいぶしっかりすわらないと持ち上がらないです。それを座ったというならうちの息子も5か月だいぶ過ぎた頃だったと思います。
34週で出産しました。
すべての発達はのんびりです。寝返りも7か月とか。
歩くのも1歳半とかです。
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
うちも1ヶ月早く生まれました☺️
首座り遅かったですよ!
寝たところから首がついてきたのは5ヶ月になるかならないかぐらいの時でした😁
3〜4ヶ月健診でも首座りまだだけど、徐々にしっかりしてきているから大丈夫🙆♀️と言われました。
素人なので断言はできませんが、おそらくもう少ししたら出来る様になるのかな⁉︎と思います😊
-
りり
コメントありがとうございます!3-4ヶ月検診、私もお医者さんが無言で首座りチェックをされて、その後何も言われずに次は6月に来てくださいねとのことでした。6ヶ月の頃には出来てたらいいのですが💦
- 4月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく双子です。36週4日で出産しました。未熟児ではありませんでしたが、2500gずつでした。修正月齢4ヶ月で首座りましたよ。3ヶ月健診で再診になり、4ヶ月のときに見せに行って合格しました。その頃私も心配していましたが、今となっては懐かしい、要らぬ心配でした。3ヶ月健診では子どもの発達を促す遊びやだっこの仕方を教えてもらい、やるとぐんぐん伸びていきましたよ。
-
りり
コメントありがとうございます!双子ちゃんなんですね!2500ずつとはすごいです…✨うちの子は1500と1700でお腹ぱんぱんでした。。
私も心配しすぎだったなぁ〜って早く思いたいです😅一事が万事そんな感じですが💦
3ヶ月検診での遊びや抱っこの仕方はどんなものですか??娘の3-4ヶ月検診では何も言われなかったので教えていただきたいです🥺- 4月24日
-
退会ユーザー
胎盤も2つで大きかったので、双子にしては大きくそだちました。バランスボール抱えてる感じですよね笑
背中を丸くするまんまる抱っこや、両腕をぐるぐる糸巻きの歌に合わせて回したり、うつ伏せ寝の練習をしたりですかね。まんまる抱っこはYouTubeにも動画が上がっていたと思います。
私も3ヶ月健診の時に首がすわっていないと言われて、すごく自分を責めたり、がっかりしました。今となってはなんだかんだで立つのも早く、もう歩き出していますよ。- 4月24日
-
りり
調べてみました!色々あるんですね^ ^やってみます◎
まんまる抱っこはしばらく前からやってみてるんですが、落ち着いてる時もあるんですがぐーっと体を伸ばして嫌がったり泣いたりします。。そしてひとしきりギャン泣きして寝ていきます😭個性なのかなといつも疑問です💦
昼間の接し方と言うか寝かせてばかりだからそれがいけないのかなと思ったりしちゃいます。立つまで行ったら発達の心配はほぼ無さそうですね!今度は危険に目を光らせないとですが😅- 4月24日
-
退会ユーザー
うちも女の子の方は抱っこで寝るのを嫌がります。個性でしょうね。
私も3ヶ月くらいまではバウンサーにほぼ寝かせきりだったと思いますよ。昼間はワンオペだし、産後思った様に体も動かないし、ずーっとおっぱいしてましたしね。授乳とオムツ交換で精一杯でした。- 4月24日
-
りり
そうなんですね💦同じくです。。慣れない育児の3-4ヶ月はとても長く感じたんですが、始まったばかりだから今からでもやってあげられることはきっと沢山ありますよね。
- 4月24日
![co..❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
co..❤︎
うちは2ヶ月早く産まれて首座りは生後7ヶ月、寝返りハイハイなんて1歳でしたよ!^^
いまは高速ハイハイの3歩位歩きます
安易には言えませんがまだ心配ないんじゃないかと思いますよ♡
何かあれば先生の方から言われますし
-
りり
コメントありがとうございます!まだ心配するには早いですかね^_^ハルさんから時期のこと教えてもらえてのんびり見てあげなくてはと改めて思いました!
先生から何を言われるのかいつもドキドキしてしまいます。先月末に血液検査で偽陽性が出て以来、さらに病院が怖くなってしまって。。- 4月24日
![メロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メロン
上の子、一ヶ月半早く産まれました。
首座りは5ヶ月頃でした🤔
寝返り6ヶ月だったかな。
歩くのは早かったです。1歳越えたら歩き始めました。
でも下の子は普通に産まれましたが全体的に遅めでお座りも1歳近くでつかまり立ちのほうが早かったです😂
歩き出したのも1歳3、4ヶ月くらいかな?
ほんとにその子によると思いますよ😊
-
りり
コメントありがとうございます😊
週数だけではなくてその子のペースにもよりますよね!ネットで色々見ちゃうと、つい赤ちゃんを観察して問題ないかしら…とか思っちゃいます。。素直に日々の成長を喜んであげたいです💦- 4月24日
![ひなめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなめ
二人共36w0の1ヶ月早産ですが二人共に首は3ヶ月には座りましたよ〜!
上の子に関しては歩くのは9ヶ月に歩きました😊
早く生まれても成長度合いはその子その子なので気にしてないです(•ө•)♡逆に早く産まれたのに全部早いな〜と思いつつ…。二人共修正○ヶ月って気にした事なかったです😚
-
りり
コメントありがとうございます!私も36w0dの出産でした!
首座り早いですねー!しっかり育っていく力を持って生まれてくれたんでしょうね✨- 4月24日
![雪見だいふく🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪見だいふく🔰
私は36週で出産しました!
ギリギリ早産で、2386gで産まれました。
首は最近座りましたよ!今4ヶ月7日です!
-
りり
コメントありがとうございます!同じくらいの誕生日ですね!
うちは首座りまだまだ、待ち遠しいです😅- 4月24日
![はじめて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめて
焦りますよね...私も焦りました💦
1カ月以上早く生まれました。
首がしっかりついてくるようになったのは、5カ月ごろだったと思います😊
-
りり
ありがとうございます😭そうなんです、周りの赤ちゃんと会えていないのがいいのか悪いのか…焦りばかりです💦5ヶ月になるまではまだあるし練習しながら過ごしたいと思います😋
- 4月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は32w1610gで生まれましたが、首が完全に座ったのはやっぱり4.5ヶ月くらいだった気がします。
でも歩くのは1歳でした!
1歳まではやっぱり発達はのんびりかもですが、1歳超えたらほとんど正期産で生まれた子とあんまり変わらない気がします。
実際、うちの子は4ヶ月くらいで体重も追いつきましたし。
あんまり今は発達のことは気にしないようにしてこの子なりに頑張るんだー!と応援してあげてください😊✨
-
りり
ありがとうございます!4.5ヶ月の赤ちゃんが多いみたいですね🤔娘も1500と1700で産まれたので体重も近くてこの先のイメージを持てた気がします。1歳までが長く感じそうですが😂
でもほんとに、この子なりに頑張ってる!偉い!って応援してあげなくちゃですよね。私がどんより疑っていてはいけない!と、思ってはやっぱりまた心配の繰り返し…へなちょこママです😅
ちなみに身長はどのくらいで追いつきましたか??うちも体重は成長曲線に入って来たんですが、身長はまだで💦- 4月24日
![RSちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RSちゃん
1ヶ月早く生まれて、2220gと1865 gで産まれた息子であと1週間後に4ヶ月ですが、元から首が強いのか、うつ伏せにすると首をグインと上げて遊んでます🤣
今は縦抱きじゃないと泣くくらいです🤣
発達が遅いと思うと先生に言われましたが順調に育ってくれてます🙃
-
りり
すごい!早いですねー!同じ時期の双子ちゃん、なんだか嬉しいです😊発達が遅いと思うって言うのは生まれてすぐのことでしょうか??
- 4月24日
-
RSちゃん
親近感湧きますね🤣💗
嬉しい😆
大体小学生に上がる前までみたいです!
早生まれ&早産なのでだいぶ身長体重や、発達に差が出るみたいです😭- 4月24日
![どんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんちゃん
33wで出産しました❗️
生後5ヶ月半(修正4ヶ月)で首がすわりました☺️
-
りり
ありがとうございます!修正月齢でいえばまだ4カ月になってないくらいだし、焦らず見守ってあげたいと思えるようになってきました🥰
- 5月1日
りり
コメントありがとうございます!
ゆっくりなんですね^_^焦らず見守ってあげなくてはですね…💦