
4才の子供が自転車に興味を持ち、ストライダーかコマつき自転車か悩んでいます。下の2才の子供も乗るか、サイズや使い道、共働きで週末のみ使うことを考えると、どちらが良いでしょうか?
ストライダーを買うべきか、コマつきの自転車を買うべきか悩んでいます❣️
上の子が4才ですが、これまで興味を持たなかったこともあり買っていなかったのですが、最近自転車に乗りたいと言うようになったので買おうと思うのですが、今から買うならコマつき自転車の方がよいでしょうか?
下に2才の男の子がいるのですが、あれば喜んで乗りそうなので下も使えると思ってストライダーを買うか…でも一緒に使うにはサイズが合わないでしょうか?あとはフルタイムで共働きなので使うとしたら週末のみだし、あればよいけど別になくても良いものかな?と、自転車にすぐに乗れるようになるとは聞くのですが、、
みなさんならどちらにしますか?
- abc
コメント

ままり
二歳の時にストライダー買いましたが全く使用せず倉庫にねむってます😅
普通の自転車買った方が良かったと後悔してます💦

a.u78
うちは2歳でストライダー買ってもらい、毎日のように乗り回して遊んでいます!
-
abc
ご回答ありがとうございます😊
娘さん乗りこなしているんですね❣️
下の子は喜んで乗りそうですが、上の子は怖がりなところあるのでどうなんだろうと思っています😂- 4月24日

ちびー
ストライダーを乗るようになったのは、
最近でしたが、すぐ乗りこなせるようになったので、
自転車がいいと思います🤔
うちも最近自転車を買ってもらいましたが、
コロナのせいで部品が届かず、
まだ手元にきてないので、ストライダーで遊ばせてますが😢💦
-
abc
ご回答ありがとうございます😊
4歳ともなるとあまり使わずに終わりそうですかね、、下の子も使えるので良いかもですが、一応上の子用で買うのでそれだと意味ないかなと思ったりしますしね😂
そうなんですね😭
買うならネットで、GWに届くまでと思ってたのですが間に合わないかもですがそれは仕方ないですね❣️- 4月24日

ママリ
長男4歳の頃に補助輪付き自転車と補助輪なしでペダル後付けできるストライダーと悩んでストライダー買いましたが、5歳になった今も怖い怖い言ってペダル全く踏み込めません😂
うちの子は補助輪付きが向いてたみたいで😔(笑)
下の子はサイズ合わないので長男のストライダーだと大きくて乗れないです💦
-
abc
ご回答ありがとうございます😊
そうなのですね💦
上の子も怖がりなので、ストライダー乗れないかもです😂
うちの子も補助輪つきが向いてる気がします❣️
やっぱり下の子と兼用も厳しいですよね、、
となるとやっぱり自転車の方が良さそうですね😊- 4月24日

アスティー
うちは2歳の誕生日にストライダー買いましたが全く乗らず、4歳の誕生日に補助輪付きの自転車を買いました🚲
最近補助輪を外しましたが、案外すぐ乗れましたよ❗️
なので今から買うなら自転車がいいかなぁと思います😊
ストライダーは4歳には小さいですし物足りないかなぁと思うので、下のお子さんと一緒に使うのは難しいと思います。
-
abc
ご回答ありがとうございます😊
ストライダー乗ってなくても、補助輪外してすぐに乗れたのですね👏👏
すごいです💕
上の子は怖がりで時間もかかりそうですが、やっぱりこれから買うなら自転車が良さそうですよね❣️
自転車にしようと思います😊- 4月24日

moony mama
我が家も、まだストライダー等買っていませんが、コロナが落ち着いたら買ってあげようかな?と考えてます。
我が家も共働きなので休日に公園に行けるかどうか?くらい。キックバイクとしてしか使わないと、使用頻度は低いと思うので、ペダルのつけれるタイプにしようと思っています。
先輩ママさんから聞いたのですが、補助輪なしの自転車講習にお子さんを連れて行ったら、まずはひたすらキックバイクでバランス感覚を覚えさせて、丸一日頑張った後自転車に乗せたらしいです。でも、すんなりと乗れるようになった。
なので、ペダルの付けれるタイプでバランス感覚養ったら、補助輪付きの自転車にはのせずに、そのまま自転車へ移行しようと思ってます。
ちなみに、我が家はPeopleのケッターサイクルにする予定です。サイズ展開も豊富なので、息子に合うものが購入できるかな?と思ってます。
-
abc
ご回答ありがとうございます😊
なるほど❣️そういう方法もあるのですね!
補助輪つきのものをとりあえず購入したのですが、補助輪とペダルはずして、練習してみようかと思います😊- 4月26日
abc
ご回答ありがとうございます😊
全く使用せずだったのですね💦
娘のときに買っててもそうなってたと思います😂