
コメント

れいきんぐ♡
どれぐらいの距離ですかー?

Sayokiko
私は電車通学で1時間弱かかって小学校へ行ってましたが、特にツライと思ったことはありませんでしたよーどうして可哀相なのでしょうか?
-
くるここ
歩いて毎日40分ほどかかるので、よく周りから低学年の頃が可哀想だね、と言われます。
- 6月7日

退会ユーザー
やむを得なかったら仕方ないと思います(>_<)💦
私自身住んでいたのが田舎だったので、小学校は歩いて一時間のところでしたがそんな苦労した思い出はありませんよ。
でも学校から遠くて友達の家も近所になかったので、学校から帰って友達と遊ぶって事が無かったです。帰ってからずっと独りで遊んでいました。
選べるのであれば近い方がいいとは思います!
-
くるここ
1時間でも大丈夫だったんですね!
近所に遊べる友達がいるといいんですけど、引っ越したばかりで…まだ分からないです(꒪⌓꒪)- 6月7日

退会ユーザー
女の子だと心配ですよね💦
でもしっかり歩いて運動になるしかわいそうではないと思います(^_^)
-
くるここ
そうなんです…女の子なので道中心配で…帰ってきてから遊びに行ったら同じとは言え…雨の日もあるし…と産まれてから不安になりました(꒪⌓꒪)
- 6月7日
-
退会ユーザー
同じ方向のお友達がいたらいいですけどね(>_<)うちも娘がいるのでお気持ちわかります💦
あまりに暗かったり、人目につかないような道だとちょっと考えますが、歩道がある普通の通学路なら大丈夫かなと思います♪毎日のことなので、距離にも慣れると思います(*^^*)- 6月7日

くるここ
1時間でも大丈夫だったんですね!
周りに友達がいると良いんですね💦ありがとうございます!

ゆきんこ♡
私自身が徒歩40分〜50分
の距離の通学でした!!
まず、ほとんど自分で歩いて通った記憶がないです。
田舎だったので親も甘く
送り迎えしてくれたり
小学校から祖父母の家が近かったので、そちらに帰って
父が仕事帰りに迎えに来るような感じでした!!
近所に同学年少なければ余計に
1人で帰るのが嫌です。
-
くるここ
そうですよね(꒪⌓꒪)ありがとうございます。
- 6月7日

むぅぅう*6児まま
徒歩40分は慣れれば良いですが、低学年の内はかなり大変だと思います💦
我が家には 小学生の男女の年子が居ますが、幸い?近くに小学校が2校あり、なぜか少し遠い小学校なのですが(校区分けが変で💦)、子どもの足で徒歩10分かかるか かからないかです。
休み前は沢山の荷物を持って帰ってくるし、学校から色んな物を家から持ってくるようにも言われるし、休み前、休み明けは見てて大変そうですよ(´Д` )
3.4年の今は、絵の具セットに習字セット、暑いので水筒、下旬からはプールも始まります。学校に置いてちゃダメなのか、毎回持って帰ってきます。
-
くるここ
荷物があると辛いですよね。大きなランドセル背負って荷物持って歩くのなんて大人でも大変なのに💦ありがとうございます。
- 6月7日

まゆみ
私は引っ越したばっかりですが(アパート)小学校がとおいです!だから小学生になるまでにもう一度引っ越す予定ではいます(´・_・`)私も可哀想と思っちゃうんで、、、
-
くるここ
やっぱり子供のこと思うと遠いのは可哀想に思いますよね💦
- 6月7日

2児mama🌸
いとこが小学校まで40分近く
歩いて通ってます!(*^◯^*)
引っ越したばっかで最初は
周りに友達がいませんでしたが
すぐに友達とお喋りしながら
楽しく通ってますよ(*^^*)
-
くるここ
ありがとうございます!!
そういう話を聞くと少し明るくなれます!- 6月7日

キイロイトリ好き
私自身はそのぐらい、いえ、それ以上でした。
子供は30分ぐらいです。
くるここ
子供の足だと40分以上かかるくらいです。
れいきんぐ♡
私も子どもの頃、2.5キロぐらいを歩いて行ってました!同じぐらいかな?
鍛えられるせいか、足速くて運動会はめっちゃ楽しかったです✨
ポジティブに捉えたらめっちゃいい距離ですよ✨