

退会ユーザー
それぞれのご家庭での考え方ですかね💦
私自身2人目はコロナが日本で出る前に授かりましたが、現時点で妊婦ですし、仮に今妊娠しても既に妊娠されている方と比べても、状況(使える薬がない、限られる等)や対策(手洗いやうがい、マスク、濃厚接触を避ける等)は同じだと思います
なので、コロナが流行っているこの状況や感染リスクを理解した上で妊活をする、ということをもいもいさんがどう思うかによると思います😢

はぴ
避けた方が良いか、という質問に対する答えは
"避けた方が良い"です😣
ただ、上の方が仰っている通り住んでいる場所やご家庭次第かなと。
お子さんも幼いですし
妊娠したら毎回の検診に子供を連れて行かなければいけなかったり、誰かに預けないといけなかったりすると思います。
出産の時は子供をどうするかなどなど旦那さんとよく話し合い、"何とかなりそう〜"ではなく"何とか出来ると確信出来る"なら、タイムリミットも考えて妊活してみてもいいのかな?と思いました。
今、病院も付き添い不可等々子連れで受信ができなかったりするので良く調べてから行動するのが良いかと思います☺️

なっちゃん
年齢を考えると待たない方が良いとは思います。ただ、コロナがいつまで続くかわからないですが、今はだいたいどこも検診は一人が原則になっているところが多いですので、娘さんの預け先がきちんとあり、もしも万が一コロナにかかっても薬など飲めるのがほとんどないことなど理解してそれでもという覚悟があれば避ける必要はないと思います☺️

Mon
日本生殖医学会ではやめといた方が良いって方を推奨してますね。
避けた方が良いかどうか、の質問なので、
避けた方がいいですよ!と思います。
コメント