 
      
      
    コメント
 
            もいもい
出産する時はペットボトルの飲料水があると良かったです!
ですが、入院中は飲み物もお茶や紅茶も出るし部屋にはウォーターサーバーがありました。靴下もくれるし入院着もあるので下着と母乳パッド、化粧水、携帯充電器、退院着だけあれば私は十分でした!
シャワールームにもソープ類は全て備えられていました!
 
            ぽぽん
入院説明のときに説明があったのでその通りに揃えました。
ストロー付きペットボトルは用意するように病院から言われました!
また、母乳パッドはゴミになるので使わないように言われて、授乳ブラも「乳帯(にゅうたい)」を用意するようにいわれ、どこにも売ってなくてネットで買いました💦でもどうやら病院でも希望すれば買えるみたいです😶
(なのに乳帯つかってるの私だけでした…😨)
もいもいさん仰るようにいろいろ用意してくれてあるので本当最低限でいいです!
ただ歯ブラシとかはビジネスホテルにあるようなのなので私は自分で用意しました😅そして靴下もすごいダサいのですが、でもみんなそれはいてるのでちょっと笑えます😂
LDR室にはテニスボールとかうちわもあるし、ウォーターサーバーもあるし、希望すれば食べ物も持ってきてもらえます!
私が良かったと思ったのは陣痛の間隔を測れるアプリです!時々様子を見に来てくれる助産師さんに伝えやすかったです🙂
- 
                                    ♡ 
 ありがとうございます😊🙏
 お部屋は個室でしたか??- 4月24日
 
- 
                                    ぽぽん 個室でした!出産したあとにその場で助産師さんにどちらにするか聞かれましたが、友達の話を聞くと個室がいっぱいなことも多いみたいです💦 
 前田さん元々少し入院費用高めで、個室1日5000円は迷いましたが大部屋見たときに狭さにびっくりしたので本当個室で良かったです😥- 4月25日
 
 
            からあげ
個室でしたよー!
なんでも揃ってたので
特に持ってくものはなかったですが
シャンプーとリンスは
自分のものを持って行きました!
シャワー室にシャンプーやら
ありましたが
私の場合キシキシになりました(笑)
- 
                                    ♡ 
 個室ってやっぱいいですか?😊
 シャンプーやリンスは小さいやつ持っていきましたか??- 4月24日
 
- 
                                    からあげ 1人目の時空きがなかったので 
 1日だけ大部屋でしたが
 気を使いました😫
 個室になってからは伸び伸び
 出来ましたよ😊
 電気の明るさ空調の温度
 好きな時にシャワーもトイレも
 いけるし旦那も個室だから気にせず
 ゴロゴロ出来たし
 声の大きさも気にしなくてよかった
 ので私はよかったと思ってます😊
 もちろん2人目も個室にしました!
 
 そうです!薬局に売ってる
 トラベル用のやつです!- 4月24日
 
- 
                                    ♡ 
 そうなんですね!!
 ありがとうございます😊
 2人とも普通分娩でしたか???
 タオルとかって何枚くらい持っていきましたか?(2人目の時)- 4月24日
 
- 
                                    からあげ 2人とも普通分娩です! 
 自分が使う用のタオルですか?
 2枚持っていき洗濯機があるので
 洗濯してました!- 4月25日
 
- 
                                    ♡ 
 洗濯用洗剤とか柔軟剤とかってどうしてましたか??
 あと、個室にして延長コードって持って行きましたか?- 5月8日
 
- 
                                    からあげ 柔軟剤はないですが 
 洗剤はありましたよ😊
 みんなそれを使ってました!
 私はいらなかったので
 持って行きませんでした!- 5月8日
 
- 
                                    ♡ 
 そうなんですね!
 ありがとうございます☺️- 5月8日
 
 
            彩龍
コメントするところが違いました~😅すみません・・・。
洗顔フォームは無かったから持参しました!
 
            ママリ
母乳パットを使えなかったのでタオルですね!!🤔
あと置いてあるシャンプー使ったら私はかなりキシキシしたので持ってって正解でした🤣🤣
- 
                                    ♡ 
 イヤホンとかって持って行きましたか?- 5月6日
 
- 
                                    ママリ 持ってきましたが授乳の時間にベットの所から助産師さん?から音声の呼び出しがあって聞こえないと困るので結局使わずでした😂😂。 - 5月6日
 
- 
                                    ♡ 
 そうなんですね!!
 洗濯用の洗剤とか持って行きましたか?- 5月6日
 
- 
                                    ママリ 毎日母が面会に来てくれたので洗濯はお家でお願いしてました😂💦 
 あと私は絶対個室と決めてました✌🏻😆- 5月7日
 
- 
                                    ♡ 
 そうなんですね😊
 あたし1人目は前田さんで入院して
 2人目も前田さんなんですが、
 今コロナとかで個室選ぶ人多いのかなとか思ったりして!
 1人目の時は3人部屋だったのですごい気を遣って😢
 次は個室がいいなって思うんですよね😢- 5月7日
 
 
   
  
♡
お部屋は個室選びましたか??
彩龍
他の方々が言って居るような物プラス延長コードとフック付きのカゴですかね?
以外と携帯の充電コードだけだと短くて・・・。
フック付きカゴは、ガーゼハンカチ入れたり、充電中の携帯入れたり役に立ちました!
もいもい
大部屋でした!
すみません、母乳パッドは帰る時用で普段はタオルを入れるように説明ありました!
使い捨ててもいいタオルを3、4枚目だったと思います😊
もいもい
間違えて返信してしまいました💦
大部屋でした!
すみません、母乳パッドは帰る時用で普段は使い捨てのタオルを授乳ブラに入れるように言われていました!使い捨てていいタオルを3、4枚です。服や下着が足りなくなっても無料で洗濯機、乾燥機が使えるので持ち物は少なくて大丈夫です!
でも、お風呂上がり用のタオルも2枚は持って行った方がいいかと思います。髪が長い方なら特に…
彩龍
違うところにコメント書いてました。
♡
ありがとうございます😊
大部屋にしたとき、延長コードって持って行きましたか??
もいもい
持って行かなかったです!
私は他の人の様に長さが足りない!と思った記憶がなくて…😅
フック付きのカゴなども持って行かなかったです。机にも充分置くスペースがあったので日記などを書いたりしていましたが特に不自由しなかったです😊