※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブラウン
子育て・グッズ

娘が2歳1ヶ月で、謝ることを理解できず癇癪を起こす。言葉が少ないが、頭を下げることを教えても実行しない。姉妹と比べて手を焼いている。

2歳1ヶ月になったばかりの、娘がいます。最近、気に入らないことがあるとものを投げたり、ご飯でも投げ落とす傾向にあります。謝ることを、あまり教えなかったからか、ごめんなさいは?と言うと首を横に振って大泣きして癇癪を起こします。いつになったらごめんなさいをきちんとでき理解できるのか、いや、理解しているけど頑固だから謝らないのか。頭が痛いです。。2歳位残ってどうですかちゃんと謝れますか?ちなみにうちの子は、まだあんまり言葉をしゃべらなく、ごめんなさいって言うのではなく頭を下げることを教えています。ですが、しようとしてくれません。ちなみに、この子で3人めなんですが。上の子たちはそんな癇癪持ちではなかったので手を焼いてます。

コメント

ゆな

2歳半前くらいで、やっとちゃんと素直に謝るようになりましたよ🙆‍♀️でもそれでもイヤイヤの時はありますが😅

別の部屋に連れて行って落ち着かせ、ゆっくりはっきり常に伝えるしかないかなと思い、
投げないよ、危ない、固いものは投げない、など伝えてます💦
娘も言葉が遅いので、心理士さんと今はしてないですが、面談していて、ゆっくりはっきり伝えることを心がけると言われました🙆‍♀️

わかった?って聞いて、うんと言ったら、ぎゅーしてます!

上の子はちょうど赤ちゃん返りもその頃重なり結構癇癪ありました😅

  • ブラウン

    ブラウン

    ありがとうございます❤️
    やはりまだ時間がかかりそうですね。どうも甘やかしすぎたのかわがままな娘で嫌々期も重なり、コロナでひきこもりでストレスたまります笑笑

    ゆっくりつたえることが必要ですね早速実行します😍😍

    • 4月23日
あこ

うちもごめんなさいは言いません…ありがとうは言えるのに(^^;)
何回も繰り返し伝えるしかないです。と保育所の先生にも言われ繰り返し繰り返し伝え、硬いのは投げたら痛いしとか伝えて出来たら思いっきり褒めておだてています。
最近は、「さすが〜」と自分で自分褒める事を覚えました(笑笑

  • ブラウン

    ブラウン

    ありがとうございます。ありがとういえるんですね🤣うちへまだ言葉らしい言葉はわずかで、、
    ありがとうも早く覚えさせたいです。さすがーかなり可愛いですね笑笑

    • 4月24日