
コメント

ママ
手を繋がない、色んなもの拾ったり触ったりする、あるあるだと思います🤣
うちも2人ともそんな感じでしたよ🤣🤣🤣

うさ
いや、うちの子もそんなんでしたよ😅2歳頃から手繋いで歩いてくれるようになりました!手を繋いでる他のお子さん、その子たちが稀なんだと思います(笑)
-
はじめとのママリ🔰笑
うちの息子より小さい子がしっかりと手を繋いで歩いてるのを見て焦りました!
早く手を繋いで歩きたいです- 4月24日

ぴっぴ
1歳9カ月の女の子です。
全く同じです。
手を繋ぐと、イヤイヤ発生して地べたに寝転びます。
散歩なんていけない😭😭😭
菌が怖いのに、あっちこっち触ってそのあと手を舐めます😭😭😭
-
はじめとのママリ🔰笑
全く同じですね!
触って欲しくないところばかり触り歩いてますー笑- 4月24日

雷注意
えー⁉️普通じゃないですか⁉️
親が歩きたいようには歩いてくれないと思いますよ😂
むしろ葉っぱや棒になんの関心も示さない方が私は心配かな〜
-
はじめとのママリ🔰笑
落ち着きがないのかなと不安になりました。
早く手を繋いで歩きたいです- 4月24日

afsgmama
2歳前で全部触らずにできる方が少数だと思いますよ😂
子供って何にでも興味ありますし、何でも触りたいですよね。
次男の場合は止めようとすると余計に怒って手なんて絶対繋がないので、一旦は寄り添います。
石落っこちてるねとか、こんな形にみえるね。とか排水溝もお水流れてるねー。とか、そういう話をしたあと歩く時お手手繋ごうというとつないでくれることの方が多いです。
長男はだいぶ大人しくていつでも手を繋げる子でしたがそれでも2歳前後のときはイヤイヤ期もあったし、手を繋ぎたくないから逃げることもありましたよ😊
お喋りがもっとできるようになってきたら手を繋ぐこともできるようになると思います👏
-
はじめとのママリ🔰笑
1歳では普通の事なんですね。
もう触ってほしくないものばかり触り、無理矢理手を繋げば機嫌悪くなるし、、
子供の興味あることに寄り添うことも大事ですよね。- 4月24日
-
afsgmama
でも危ない場所(駐車場とか)歩道でも車通りが多いところとか(←滅多に散歩コースでは歩きませんが、、)とかは絶対手放しません嫌がられても。
それでも振りほどこうとしたら歩かせません。
抱っこします。
抱っこすると歩きたいってわーってギャン泣きするので「手繋げる?」って聞いて必ず最初は「いや」って言うので「じゃあ車にひかれたら大変だからおろせないわ、ごめんね」っていって抱っこしてます。
手繋げるっていって初めておろします。
一生↑の繰り返しです🤣
1回の散歩でこのやり取り何回すんねんってくらいのwww
私もこの子大丈夫かなって思う時めっちゃありますが(2歳になった次男に対して)
長男もあんなに2歳頃手繋げなくて逃げたい一心だったのに今、手繋ぎたくないから逃げるってことはないのでやっぱ月齢なのかな?と思います。
お互い手をちゃんと繋げる日が来るのを信じて(笑)乗り切りましょう!w- 4月25日
-
はじめとのママリ🔰笑
詳しく教えていただきありがとうございます!
2歳になると親の言うことも理解できるようになるんですね!!
まだまだ先ですが、がんばりますー!- 4月25日

tmhnm✨
私はただついてくるのより、いろんなことに興味をもってそれを触ったりしてることはステキなことだなーって思いますよ💕
散歩ってそういう自然の中のことを発見するのにとっても大切な時間だと思います。
手を繋いで歩いてくれないのは危ないし困りますが、うちの子もいろんなところに行っていろんなもの見て触ってます‼️
車きたときは危ないので、私も暴れようが何しようが抱っこしたり捕まえたりしますが😅
うちの子は遊ぶ時も次から次におもちゃかわったりして落ち着きないので、以前専門の方に相談したことあります。
うちの子の様子を見て、その先生は「発達障害のような所見はない。他の子より視野が広くて興味津々だから次から次といってしまう。でもそれってすごくいいこと。だからそれを止めたらもったいないよ!」と言われました。
散歩=歩く
ではなく、散歩しながらいろんなこと見つけてるんだなーって思ってしまえばいいかもです!
-
はじめとのママリ🔰笑
子供の興味を尊重することも大事ですよね。
うちの子も遊ぶ時、次から次におもちゃが変わり落ち着きがないので、発達障害も気にしてました。
なのでちょっとしたことでも神経質になってしまって、、
散歩しながら色んなこと見つけてると思うようにします!- 4月25日

みさき
うちの子も全く一緒です。
この間、グレーチングのぞき込みすぎて、顔からこけてあざと傷ができました💦
気持ちに余裕があるときなら、いくらでも付き合いますが、コロナ流行ってる中、一昨日は色々触った手をしゃぶり、止めてもきかないので、イライラして怒ってしまいました。私が怒ったから、悲しくて余計にしゃぶっちゃったんだと思います😢
-
はじめとのママリ🔰笑
コロナ流行ってるのに、色んなとこ触るしでイライラしてました。
早く手を繋いで歩けるようになりたいです、、- 4月25日

1983年二次の母ゆか
同じですよ😊
ウチの子も手を払いのけます!
落ち葉拾って喜んでます。
石ころ拾ってポイしてまた拾ってポイして前に進まないです😅
抱っこちゃんです😅でもすぐに下ろせーって身体をクネクネします😅
-
はじめとのママリ🔰笑
うちの子だけじゃないんですねー。
石ころ拾ってポイしてを繰り返してますー笑- 4月25日

退会ユーザー
同じですよ〜😆💦
お散歩行ったりふたりで買い物行くだけで時間めっちゃかかりますよね〜
しゃがみ込むのも同じで
うちはひどいとき寝転んでイヤイヤ〜と大泣きです
漫画やアニメでよく見るやつです😦
最近怒られたら理解することもすこーーーーーしあり、必ず手を繋がないといけないところでは繋いでくれることもすこーーーーーし増えました😅
-
はじめとのママリ🔰笑
本当お散歩時間かかりますー💦
歩くより石ころ拾ったりしてる時間のほうが長いですが…笑
うちの子も早く手を繋いでくれるようになってほしいです。- 4月25日
はじめとのママリ🔰笑
うちの子だけじゃないようで安心しましたー。