

ひなまま
私の子も3ヶ月で7キロあります!
産まれた時は3200で標準なんですが…
多いいと肥満じゃないかと不安になりますよね。
私も完母なのでミルクじゃないから
いいや〜と気にしてません(o^^o)笑

miina.
うちの子はつい最近4ヶ月になって、7.7kg、65.8cmもありました(*^^*)笑
私も心配だったので、先生に相談してみたら、身長も伸びてるし、成長が早いだけだから心配いらないとのことでしたよ♪♪♪
ちなみに生まれた時は3156gの50.5cmです(^^)

こず
うちの子は五ヶ月で9キロです(笑)

さくらママ
大丈夫ならいいのですが•••一ヶ月検診のときも先生にホントに一ヶ月ですか?っていわれるくらい他の子よりもかなり大きかったです!!
先生にきいたらまぁうまれたときも大きかったし母乳なら減らす必要もないからたくさんのませていいよっていわれたのですがやっば他の子よりも大きいと不安になります(>_<)
あした四ヶ月検診なのでもう一度大丈夫かきいてみようとおもいます!

さくらママ
もうすでに9キロあるんじゃないかってくらい大きいです(>_<)

退会ユーザー
完母だし、歩き出して動くようになると痩せるというし大丈夫ですよ。
うちは標準体型で4ヶ月で6300gでした(^O^)

岡子
うちの娘は生まれたとき2740gで、7ヶ月検診のときで7.3kg、64cmと小柄です。
完母なのに小さいねー。普通は大きくなるのに、と言われました。
私も主人も小柄な方なので特に気にしていませんが、ちょこっとだけ気になりました。
大きくても小さくても気になっちゃいますよね(笑)

さくらママ
寝返りができるようになればやせていい感じの体重になりますよね!?
わたしの旦那はラグビーをしていたのででかいです(>_<)息子は旦那ににたので大きくなったのかしら?笑
うまれたとき先生からよく小柄な体で大きい息子うめましたね!ってなんかほめられました•••

ぱぁちゃん
うちも3ヶ月ですか、いつも6ヶ月くらい?って聞かれるくらいぽっちゃりです‼︎笑
2844gで産まれて今7キロです。
動き出したらしゅっとするし大丈夫と言われたので、気にしてません(′ʘ⌄ʘ‵)
ぽっちゃりで可愛い娘に癒されてます♡

shaon
確かに大きめかもですが(^^)だからといって、母乳やミルクの段階での赤ちゃんダイエットは駄目だと思います。パパとママの身長は高い方ですか?赤ちゃんの段階からパパママににて大きくなるのが最近早い赤ちゃんもいますwあと、寝返りやずり這い、ハイハイ、立って歩くなど出来るようになってくるとある程度スリムにもなってきます。
離乳食を与える頃からカロリーもさらに増えるのでそこでの和食メイン離乳食と、ベビー用のお菓子の与えすぎなどを、さければ大丈夫ではないでしょうか(^^)まだ動き出す前なので母乳でそこまで大きくなってるのは素晴らしいかとwずり這いやハイハイなど動きがでだしたらたくさん動ける遊びをしてあげてください(^^)
保育園で、みてるかぎり赤ちゃんのときは…という子は身長も伸びるのが非常に早い傾向にあります。活発に動き始めても縦より横にプクプクしすぎてる(4才以上で)お子さんの大半は偏食しているや、晩御飯が遅く寝るのも遅かったり、間食が無駄に多かったりします。

さくらママ
わたしもよく六ヶ月とまちがわれます!笑
三ヶ月ですっていうと必ず大きいね!っていわれます(*≧艸≦)
ぷにぷにのほっぺたとかかわいいですよね♡

さくらママ
わたしは153センチでちっちゃいのですが、旦那は170センチあり、ラグビーしていたのでがたもいいです!!
今日検診なのでお話きいていろいろとまなんできます(≧▽≦)
はいはいとか寝返りができる日が待ち遠しいです♡
コメント