
8ヶ月で伝い歩き始めてから、ひとりで立ち&歩きができない悩みです。健診で度胸が必要と言われました。何か意識させる方法はありますか?
8ヶ月で伝い歩きし始めてから
なかなかひとりでたっち&歩きません😭
健診では本人の度胸と言われました(笑)
なにか意識させたことありますかー?😭
- ぬー(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

c
うちの子も8ヶ月くらいから伝い歩きを始めたんですか、ここ最近急に1人でタッチと歩くようになりましたよ😊
手を握ってあげて一緒に歩く練習をしてました🥰

ママ
あまり、早くに歩かせない方がいいと思います(^_^;
ハイハイ沢山した方が、
体幹が強くなって足が強くなりますよ。
立ちたい時に立つし、歩きたい時に歩きます。
でも、コミュニケーションとして、立たせたり、手を持って歩かせたり、して、たくさん褒めてあげるのはいいと思います(^^)
10ヶ月で歩くなんて、少ないですよ!
-
ぬー
コメントありがとうございます!
そう言いますよね😅
コミュニケーションとして色々やってあげようと思います😊- 4月23日

退会ユーザー
4ヵ月でズリバイ、7ヵ月で伝い歩きしていましたが、まだ立って歩きませんよ😊
うちは早く歩かないほうが良いと思っているので、本人のやる気に任せています!
必ずみんな歩くようになるので、親の都合で急がなくても良いと思います😊
準備が出来れば必ず歩きますよ!
10ヵ月で歩く子は周りでも少数ですし、フラフラ歩いているのでよく転けていて危ないですよ!
-
ぬー
そうですよね!
子供のペースを見守っているのですが、伝い歩き早くできたにしてはゆっくりかなーと思ってしまって😔
変わらず見守りたいと思います(笑)- 4月23日

退会ユーザー
はっやい子は10ヶ月で歩く子いますが、早く歩かせるメリットないですよ!!
むしろ、ハイハイたくさん促したほうが体幹鍛えられて良いそうです!!
-
退会ユーザー
ちなみに、うちは6ヶ月で伝い歩きでしたが、本格的に歩いたのは
その半年後の1歳1ヶ月でした!!笑- 4月23日

はじめてのママリ🔰
まだ焦るような時期では無いと思いますー
ぬー
いいですね😌♡
なるほど!一緒に歩くと凄く嬉しそうなのでやってあげようと思います🎶