
コメント

layla
私も手首が腱鞘炎になりました。
整形外科にも行きましたが、注射はその場しのぎ、最終的には手術かとも言われその日は塗り薬をもらって帰宅。
そのうち反対側の親指付け根も激痛でしたが、今は両方とも痛みはなくなりました。
休めることが1番の治療みたいですが、まだ7ヵ月なら抱っこ中心ですよね。
辛さがよく分かります。
手首サポーターをするのもひとつだと思います。
layla
私も手首が腱鞘炎になりました。
整形外科にも行きましたが、注射はその場しのぎ、最終的には手術かとも言われその日は塗り薬をもらって帰宅。
そのうち反対側の親指付け根も激痛でしたが、今は両方とも痛みはなくなりました。
休めることが1番の治療みたいですが、まだ7ヵ月なら抱っこ中心ですよね。
辛さがよく分かります。
手首サポーターをするのもひとつだと思います。
「その他の疑問」に関する質問
芭望 [はのん] どうですか? 芭蕉の花言葉が燃える思い 水芭蕉が美しい思い出、変わらぬ美しさ という花言葉 水芭蕉が5〜6月が見頃ということ(5月生まれ) というところから候補に上がっています
すぐ消します😔小1から女子男子のトラブルが多くてうんざりです💦仲が良いのか悪いのか…2年生になった今も下校中に女子男子でふざけあってバトルしています。最近のトラブルはAちゃんとBくんがお尻を叩き合いをしていた→Bく…
小学生習い事、内容が親の希望と子供の希望が違う 場合、子供の希望を優先させますか?💦 子供は習い事の内容というより、習ってる子で仲良くなれそうな子がいたら、そこで決めてます。 空手を習って欲しいと思い、2つ見…
その他の疑問人気の質問ランキング
新米ママ
注射したんですね💦手術も怖いですよね。
冷やして下さい。っとの事で湿布はもらいましたが、全然良くなりません。。
私は両手です(><)
サポーターしてましたか?
手首の痛み自然となくなりましたか?(><)
layla
注射はしませんでした。
塗り薬塗って毎日バタバタしていたらいつの間痛みは消えていました。
手首サポーターしてましたが、付けたからといって痛みがなくなる訳ではなくあくまでもサポート的な役割と思って下さい。
子供が歩き始めて抱っこが少なくなったら自然と痛みはなくなりました。