※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

最近イライラして上の子に怒鳴ってしまうことがあります。子供がトラウマになるか心配で、自分を責めています。同じ経験をした方いますか?

イライラして上の子に怒鳴ってしまうことがあります。

下の子が産まれてからここ最近毎日です。
まだまだ2歳にもなってないのに、いつも怒鳴ったあとにごめんね。となります。

怒鳴っていると、子供もトラウマになってしまいますか?
心なしか、わたしの顔色をうかがっているように見えるし、わたしよりばあばのほうにいきたがるし、わたしのことを恐れている?トラウマになってしまっている?と自分をせめてしまいます。

今日は絶対に怒らない、怒鳴らない!!!
そう心に命じます。

トラウマになってしまったらどうしよう。

同じような方いませんか?

コメント

km

まったく同じです
息子が私の顔色伺ってる感じが伝わってきます😞でも抑えきれない感情が爆発してしまうときがあります。
できるだけ笑顔に過ごしたいですがなかなか難しいです。

deleted user

うちもいつもですよ😂
ただ悪いことしたら叱るし、理解してなさそうなら強めに言います!
それは間違っていないのでは?
自分の都合でイライラして怒鳴るのはよくないですけどね😂💦
(たまにやってしまいます.....)
私の母も娘たちには全く怒らないので、娘たちはばあば大好きです😅
まま怖いもん!ってすごい言われますが、何か起こった時、絶対私に頼ってきます🤣
michanさんのお子さんもそうではないですか?✨