

ねろりんご
今回の件は、その人の置かれてる状況によって温度差出てくるなと思います。
うちの夫は毎日新幹線通勤で接客業なので、yam487さんの旦那さんと同様に感染の危険にある程度慣れてしまってるからか、私よりはウイルス排除の行動は緩いです。
例えば、
すぐに手洗いしない
うがいしない時もある
上着着てリビング入ってくる
使ったマスク置きっぱなし
すぐにスーパー行きたがる…
私はいま産休中で娘とずっと自宅に居り、夫よりもコロナ情報に接する機会も多いので敏感になってしまいます。
夫は尊敬できる人ですし総合的に結婚してよかったですが、衛生に対する価値観の擦り寄せの難しさを感じています。夫の帰宅がストレスです。

退会ユーザー
本当にそう思います。
私の旦那は接客業で感染のリスクがありますが、周りの知り合いよりも気をつけているなと感じます。手洗いうがいは勿論しっかりしますし、仕事以外は一切出歩きません。
私が先日コンビニへ行きたいと言ったときも本当に必要な物じゃなければ買いに行かないほうがいいんじゃないかと言われました。
また、スーパーなどの買い物も出来る限りネットスーパーや通販を使った方がいいと提案もされました。
私と子供は感染したら重症化しやすいので、その事に関しても気にしてくれる事も嬉しく思いました...本当に結婚して良かったと改めて思います。
友人で今の状況で不要不急の外出をしている人や外出自粛している人をバカにしたりしている人が何人かいますが、今後付き合わないようにしようと思いましたね...私がその人達に呼びかけても、未だに飲みに行ったりしているので😂💦
注意したり説得しても直してくれないようなら、結婚してよかったとは思えないかもしれないです😓

退会ユーザー
無責任か、そうではないかがはっきりみえますよね。
あと、依存性が強いものが好きだとその理由で、自分の事しか考えない行動をとったりして、ほんと嫌になるんだと思います。
パチンコ、外飲み、賭け事、ゲーム、など。
大変な時こそ、その人の本性が現れるってこうゆう事ですね。

チム
うちは手洗いなどはしてくれますが、コロナの話題がニュースでやってると
菌が手に付いて口から入らなければ感染しないんだから手洗いしっかりやればいいだけで簡単なことじゃん。
と毎回言われて
簡単なことだったら世の中こんなことにならなくない?
と私が返すんですが、毎回このくだりで疲れました😂

退会ユーザー
確かに本性というか、価値観がよく分かりますよね!
うちは幸いちゃんと危機感を持ってくれてて手洗いうがい、消毒などもちゃんとしてくれるし不要な外出はしないです。
やっぱり安心します。

はじめてのママリ🔰
たしかにそうですね。うちは医療従事者で毎日満員電車で通勤しています。旦那はわたしより自分で気づかないことがたくさんありますが、例えば携帯を消毒して欲しいとか、玄関で服脱いですぐに風呂入って欲しいとか、言えばやってくれるのでまだ助かってると思います…口答えされたらめちゃくちゃむかつくと思います😭ちょっとめんどくさそうな顔されたらめっちゃ腹立ちますもん。

れお
本当にそう思いました。
夫は飲食店しており、自粛中で無給の状態です。
しかし、周りのお店は営業していたり、お客さんもそこそこ入っていたり(呆れています)、何より仕事が生き甲斐の様な人なので、かなりストレスや不安を抱え、自暴自棄になったり、強行で営業してしまうんじゃないか..ととても不安でした😞
しかし、自粛2週間以上経ちますが、自ら掃除や洗濯、洗い物に料理までしてくれ、規則正しい生活をしています。
不要不急の外出も控えてくれています😢
こんな状況の中ですが、この様な夫を知れた事だけは、よかったです😢
コメント