
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ銀行の支店どうしなら、無料で自動引き落としできると思いますよ❤️

ママリ
メガバンクで自動送金設定したことありますが、同じ銀行同士でも手数料(確か200円くらい)かかってました。
振込が遅れがちなら、125円はあとさんが負担してでも自動送金設定したほうがよくないですか。
遅れるたびに連絡取る手間とストレス考えたら125円くらいって思っちゃいますが💦
あと、私がやってたときは期限付きで2年くらいしたら再設定しないといけない感じでした。
-
のあ
お返事ありがとうございます!
振込手数料はかからなかったですか?
125円に振込手数料がかかったらもっと高くなりますよね😭- 4月23日
-
ママリ
ゆうちょのページ見ましたが、たぶん1回の送金125円だけですよ。振込手数料は別でかからないかと。ゆうちょ同士ですよね?
他の銀行より安いと思います。- 4月23日
-
のあ
そうなのですね!
それだとゆうちょで検討しようと思います!
ありがとうございます😊- 4月23日

退会ユーザー
旦那がバツイチで養育費支払っている側ですが、自動送金にしてます!
同じ銀行ではないので、振り込み手数料440円+自動送金手数料110円です☺︎
同じ銀行でも自動送金は有料のところがほとんどだと思います😔
-
のあ
お返事ありがとうございます!
振込手数料を入れるとめっちゃ高いですね😭自動送金はどこもそれくらいはかかるのでしょうか😭- 4月23日
-
退会ユーザー
我が家はみずほ銀行→ゆうちょなので、振り込み手数料もかかりますが同じ銀行からの振り込みなら自動送金の手数料だけで済むと思います🙆♀️(振り込む日時にもよりますが🤔)
自動送金の手数料は銀行によって金額違うみたいです🤔
養育費支払う側が納得すれば自動送金の方が楽だし間違いなく振り込まれるので安心だと思いますよー💡- 4月23日
-
のあ
そうなのですね!
自動送金はでもどこもお金はかかりますよね💦
ありがとうございます😊- 4月23日
はじめてのママリ🔰
どうし→どおし の間違いです💦ゴメンなさいっ!
のあ
お返事ありがとうございます!
ゆうちょの同じ支店同士も無料なのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
ゆうちょ持ってないのでいま調べてみたんですけど
125円かかるみたいですね😳
はじめてのママリ🔰
間違えてたらすみません🙏
はじめてのママリ🔰
ゆうちょダイレクトというのを利用したら無料みたいです🤗❤️
はじめてのママリ🔰
こちらを参考に👏
のあ
お返事ありがとうございます!
125円はおそらく振込手数料が入ってないですよね💦?
結局は500円くらいかかりそうですよね😭
ゆうちょダイレクトってアプリですか?全然わからなくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
125円のほかに振り込み手数料もいるんですか😭
地味にお金かかりますね…
ゆうちょダイレクトは、ネット上で口座管理するみたいですね?
ゆうちょダイレクト
って、ググったらありましたよ❤️
のあ
ゆうちょダイレクト調べてみます!
色々とありがとうございました😊!!