※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
子育て・グッズ

子供が発熱と咳があり、病院受診を悩んでいます。病院に行く前に電話相談すべきでしょうか?様子を見るべきか?

子供の病院受診についてです!

茨城県に住んでるので、コロナが多い地域です。
最北なのて、今のところ市内ではでていません。
医療職なので、保育園に行っています。
休みの日は散歩か稀に買い物以外、自宅です。

発熱があり、本日お昼に38超え。
たん絡みの咳あり。

咳があるので、病院受診したいところですが、コロナの事を考えると簡単に病院受診もできず。
でも保育園に行くには病院に行ってから…。

病院に行く前に電話などしてから行くべきですか?
様子をみるべきか?

アドバイスお願いします😢

コメント

明太子ママ

茨城ではないですが、発熱咳があるなら必ず病院へ行く前に電話連絡してください。

そこでそのまま受診か隔離窓口受診か違う病院へ紹介されるかと思います。

はな

水戸市ですが、先週娘が発熱しました。
うちは39度とか出てましたが、水分と食べ物とれてて比較的元気そうにしてたのと、坐薬が家に残っていたので3日目まで様子見て、下がらなかったので病院行きました。

病院は、今ほとんどのところが「発熱あれば行く前に電話してください」とホームページに書いてありました。
私が行ったところも同じで、電話したら電話口で症状や、渡航歴が無いかなどを聞かれて、受診可能かどうかを伝えられました。
病院によって少し違うとは思いますが、私の行ったところは、駐車場ついたら再度電話するように言われました。
電話した時点で、院内の隔離できる待合室が空いてればそちらに行くように促され、空いてなければ時間まで車内で待っていてくれと言われました。

お子さんの様子次第で受診タイミングは考えるしか無いと思いますが、どちらにしろ行く前に電話はしたほうがいいですよ。

ちなみにうちは扁桃炎でした!

りい

まとめての回答ですみません。
ありがとうございます😊
やはり電話必要なんですね!
自分も病院勤務なので、情報入り過ぎて困惑してしまいました😭😭
今日電話してから受診しようと思います!