※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が他の子より肉付きが良く、社会的微笑がまだで悩んでいます。育児が辛いと感じています。

もうすぐ生後3ヶ月になる娘を育てています。生まれたては2700g、1ヶ月で4600g、現在6100gあります。完母です。この間予防接種に行ったところ、周りの子に比べてあまりの肉付きの良さにびっくりしました。
うちの子は起きてる時は基本立って抱っこ、スクワットじゃないと涙を流して号泣です。でも、他の子はママのお膝の上でお話したりニコニコしてました。それにうちの子はまだ社会的微笑はまだです。
抱っこしても軽くて、お話もできて、笑う他の子が正直羨ましくなってしまいました。
こんなに抱っこしたり、手遊び歌など歌ってあやしてるのに、重いし、笑わないし、なかなかお話しないしで、私の育児はこのままでいいのか辛くなってきました。

コメント

newmoon

娘も生まれた時は2800でしたが3ヶ月の頃には6600でした❗️
そして、起きてる時は立って縦抱きゆらゆら抱っこじゃないとギャン泣きでした😫💦
しかも寝るのが下手で全然寝てくれなくて…💔
重いし笑わないし、何しても泣かれて辛いですよね😭
うちの娘と似ているのでお気持ち分かります❗️でも、一生懸命やっていれば子供は少しずつでもちゃんと成長しますよ💖
ここで愚痴を吐き出しつつ頑張ってください❗️

(^o^)

完母でしっかり大きく育てられてステキです✨自身持っていいと思いますよ!
社会的微笑は、見逃すことがあると何かの記事で見ました!気づいてないときに実は…みたいな。
にこにこする子もいればちょっとクールな?子とそれも個性かなと思います😉時期もそれぞれのペースがありますので。
うちは、上の子の方が早くニコニコし始め、我が子のことをこんなふうに言うのも変ですが、愛想のよいタイプ、下は最近、たまーにニコッ🙃な感じです。
でも、ニコニコしていれば安心ではないのは確かです。愛想のよい上の子は、現在、発達グレーです😟
なので、笑う笑わないだけにとらわれず、今のたっぷり関わってる育児方法を続け、お子さんらしさを大切にしていったらいいかなと思います!

さな

うちの子3か月で7200グラムあります🤣🤣デカ過ぎてみんなに色々言われますが動き始めるとスリムになると言われたのでそれを信じてます、、、
うちの子も抱っこマンで最近バウンサーとメリーで少し抱っこが減りました。

あーちん

うちの子も1か月検診でそれくらいありました😂
1人だけ浮いてましたよ笑
4ヶ月で8キロもありました🤣

3か月違いの女の子のママ友さんがいるのですが軽い軽い😂
5か月ですが抱っこしてもまだしっかりしてなくて怖いです笑
うちの子は2か月の時には身体つきもよくしっかりしてたので首も座るの早かったし抱っこも神経使わずに出来てたのでその点良かったなと思います🤣

うみ

大丈夫です!そのままでいいと思います🥺💓
うちの子も肉付きがいいですが
そのムチムチさとても可愛くないですか?
うちは13日に3ヶ月になったのですが、7.5キロありますよ笑

抱っこは抱っこ紐とかどうでしょうか?
おさまってる感じがいいみたいでよく寝てくれます!
上の子もそうでした😊

社会的微笑は個人差があると思うので考えすぎなくてもいいと思います!
こちらがニコニコしてたら
そのうちニッコリと返してくれるようになります👶🏻💓

おにぎり

息子は産まれた時から3820と大きかったので3ヶ月の頃には7キロ越えてました😂今は11キロぐらいだと思いますが、後追いがすごいので常におんぶしてます笑
息子もケタケタ笑い出したのは3ヶ月くらいからでしたよ😊
これでいいのかな?って迷う時ありますよね、でも大丈夫です、お母さんの愛はしっかり子どもに伝わってますよ!明日にはニッコリ笑ってお話ししてくれるかもしれませんね😄

 りさ

うちの子も同じくらいの体重でしたよー。ちなみに今は8000gです。うちもですが完母だったら全然いいんじゃないですかね?むっちりかわいいですよ〜☺️ただ、そーとー重たいですよね。肩、腕が常にバキバキですし、腕なんてうっ血して常にあざができてます。他の子はもっと軽くてラクなんやろうなと思う時もありますね。うちの子も抱っこちゃんなので常に抱っこですし、しかも縦抱きじゃないと怒るのでずーっと縦抱きです😅笑うのも3ヶ月に入ってにっこりするようになりましたよ。
多分この時期は出来る子は出来るし出来ない子もたくさんいますよ。成長の差が激しい時期だと思うので。

pipuko

うちも今日で3ヶ月ですが、
7.4キロあります🤣
新生児の頃から本当に寝る時間が短くて、頻回授乳だし、
ミルクも拒否で😢

笑わないからコミュニケーション取れてるのかわからないし……ってなりますよね
その割に泣くのは一丁前だし、🥺
最近やっと笑ったり、ひとり遊びしてくれるようになってふぅぅっと一息つけるようになりました😋
軽い子いいなぁっていつも思いますが、むちむちも今だけかなって思ってぷにぷに沢山触ってます🤣✋

ひなまるママ(27)

わたしの子は2か月で6キロです😅😅

みお

うちの子も大きめで生まれてもうすぐ三カ月、もう少しで7キロになります!まだ首座らないので抱っこが大変。頭重くて首座らないんじゃないかと心配笑

スクワットはキツイですね( ´д`ll)
小さくて心配になるよりはいいかなぁと思ってます。
完母でこんなに成長してるのを誇らしく思っていいと思いますよ!はやく笑った顔がみたいですね!

のの

大丈夫ですよ😊
体重に関してですが、寝返り等しだせば自然と消費が増えます。授乳は最高のスキンシップだと思います☺️✨
母乳は欲しがるだけあげていいかと🙆‍♀️気になるようでしたら、泣いたらすぐ授乳ではなく他の理由(オムツ、室温、服装、抱っこしてほしい、寝付けない)などを探ってみるのもいいかもしれません☺️✨
予防接種に行かれたとの事、周りのみなさんが3ヶ月とは限りませんし、社会的微笑ももうすぐかと思いますよ😊

ちなみに我が家の第一子は赤ちゃんの頃はあまり笑わなかったですが3歳の今となってはお調子モノの明るい子になってます。第二子は引き笑いする程ケタケタ笑いすぎてこちらがびっくりします。これは個人的ありますよ😊

ずっと抱っこ大変ですよね。きっとママが大好きなんですね❤️
こうやって赤ちゃんの為に悩んだり考えてあげている、ゆちゃそさんの想いはきっと赤ちゃんに伝わってますから!大丈夫!!

めかぶ

毎日お疲れ様です😣
周りと比べちゃって、辛くなることありますよね。でもまだまだ成長はこれからで、たくさん可愛くなっていくはずです😖✨
ちなみにうちは3か月で9kgあり、腕が腱鞘炎になって本当にきつかったです…いま12kgありますがどんどん自分も鍛えられて行くのできっとだいじょうぶです😇
お互い育児がんばっていきましょうね😣✨✨

2児のママ🌈🧸

ムチムチの方が可愛いじゃないですか!今だけですよ!😊💗

はじめてのママリ🔰

gloveさん、なちさん、ぬさん、うみさん、ゆーみんさん、りささん、pipukoさん、ひなまるママさん、はじめてのママリさん、みおさん、はじめてのママリさん、めかぶさん、お返事ありがとうございます。まとめてのお礼ですみません。

軽い子が羨ましいとか、母乳の飲ませすぎかな?など色々思ったり悩んだりしていましたが、聞いてもらえてホッとしました😊
明日からまた可愛く思えそうです。重さに負けずに頑張って抱っこします!!
皆さんのコメントから、もう少ししたら、笑った顔も見れるのかなと思って楽しみにしたいと思います。