
手を繋ぐ年齢やバギーの利用について相談です。手を繋ぐ時期やバギーの必要性について知りたいそうです。
手を繋いで歩けるようになるのは何歳くらいですか?
今は嫌がるのですが、言葉がわかるようになったら繋いでくれるのでしょうか?
それとバギーは手を繋ぐのが嫌な子に便利ですか?
本当は乗せずに歩かせたいのですが、手を離れて道に飛び出してしまったら…などと考えて怖いです。
すぐに必要ではないですが、この先あれば便利でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あーか
歩き始めから、手を繋がないと外歩けないって教えていたので、1歳すぎから手を繋いでお散歩してました( ´ω` )/
1歳3ヶ月頃には歩いて電車乗り継いで実家行ったりしてました!

退会ユーザー
うちの子は初めから手を繋いで歩いてくれます!
その子の性格なのかなと思いますよ🤔
繋いでくれない子は当分繋いでくれない気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!でもそれはママが繋いだからですね😄私は繋ごうともしてませんでした💦
確かに性格…あるかもしれません!好奇心旺盛でヤンチャな娘です😂
無駄かもしれませんが少しずつでも手繋いでみます😭- 4月22日

はじめてのママリ🔰
同じ月齢ですね!
回答になっておらず申し訳ありませんが、うちも同じ悩みがあります…
とても活発な娘で、あちこち好きな方に行きたくて仕方ないらしく、手を繋ぐのを嫌がります。
バギーを使う予定はなく、きちんと手を繋いで歩けるようになるまでは危ない場所は抱っこにしようと考えています。
-
はじめてのママリ🔰
同じですね✨うちも活発で自由を好む娘です😂笑
外行くと歩きたい!抱っこ嫌!なので先が思いやられます😂
バギー使っていない方多いみたいなので必要ないかなぁとも思います。当分外出もできなそうですしね😣
嫌がられますが手を繋ぐ習慣をつけるのが大事かもしれませんね💦- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ嫌!と言われても強制連行です笑
公園などで手を繋ぐ練習をしていますが、すぐ振り解かれます😥根気よく練習したらいつか繋げるようになってくれるかな、と思っています。- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
手振り解かれますよね😭好奇心が勝って自由に動きたいんでしょうね💦
私も根気よく練習してみたいと思います!- 4月22日

mama
どちらもあまり手を繋ぎたがらない子です:(´◦ω◦`):
上の子は2歳過ぎてやっと大人しく手を繋いでくれるようになりました!
下の子はまだまだ自由に動きたいみたいです😭
歩かせる時は道路がない道や
店内とか出歩かせるようにしてます!
バギーでも乗るならいいと思いますよ!
我が家は抱っこ紐した日ベビーカー乗せたり
様子を見て歩かせるようにしてます!!
-
はじめてのママリ🔰
2歳でしたか!他の方が仰っているように性格もあるんですかね💦娘はすごくやんちゃで😅
今は外を歩いてひたすら小石を拾うのが楽しいみたいなので、一緒に手をつないで歩くのはまだ先になりそうです😂笑
バギーも安いしあれば便利かなぁと思いましたが、当分出かけられないですしね😭
ただ最近もニュースで子供の事故見て怖くなったので、しっかり手を繋いで歩けるようにしないとなぁと思いました💦- 4月22日
-
mama
手を繋ぐの嫌がるなら強制抱っこしてました( ˊᵕˋ ;)
嫌がって泣きましたが
それも子供の安全を守れるなら!と心鬼にしてました(; ・`д・´)
自由に歩かせたい時は
自由に歩かせれるところで歩かせる、
それ以外はベビーカーとか
抱っこでってして行くといいと思います🙂💥- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、そうします!何かあったら怖いですし危険なところは無理せず抱っこですね😣
いつか手繋ぐようになるかなぁなんてのんびり構えてたので、これから少しずつ練習したいとおもいます!- 4月22日

まる
うちの子も手を繋ぐの嫌がりますよ😂💦
自分の目に止まったもの目掛けてまっしぐらです(笑)
危なそうな所は抱っこで今はまだ歩いてます💦
うちもバギーは今のところ買う予定はないです!
-
はじめてのママリ🔰
同じです〜😂家の前歩かせるか広い空き地みたいなとこ散歩するしかできません💦
そういう年頃なのかなとも思いますよね、今は外の景色を見て歩けるのが楽しくて仕方ないのかな…
なので無理に手を繋がせるのもなぁと思ってしまいます😣- 4月22日

Saa
まだ2歳なので、これから先は分からないですが
今のところ自分から
手つなぐよ!と言い、手繋ぎます🤔
-
はじめてのママリ🔰
わぁ〜お利口さんですね😊
早く手繋いで一緒に歩けるようになりたいです✨- 4月22日

お腹痛い
最初から手を繋いで、嫌がったら帰るか抱っこでした。
1人でまず歩かせることはなかったので今でも必ず手を繋ぎます( ◜௰◝ )
バギーとかB型はあったら便利だと思います👏🏻( ˊᵕˋ )
-
はじめてのママリ🔰
すごい、始めから徹底されていたんですね!😳
今まで躾みたいのをきちんとしてこなくて、自由に動きたいよね〜なんてのんびり構えてたのでなんだかこれから自信ないです😂
まずは手を繋ぐ練習からしたいと思いました!!
バギーも安いしあれば使う場面もありそうですよね✨- 4月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!😳早めに教えた方がよかったのですかね💦自由にさせてあげよ〜って悠長に考えてました…
1歳3ヶ月でそんなこと出来たなんてすごいですね!🥺
遅いかもしれませんがこれから練習してみます💦