
9ヶ月の息子が夜間に頻繁に起きて困っています。離乳食や母乳の対応を試みていますが、うまくいかず、毎日眠い状態です。いつからよく眠れるようになるでしょうか。
9ヶ月の息子なのですが
6ヵ月ごろから頻繁に起きるようになりました
今は離乳食三回食プラスフォローアップあげてます
寝る前だけ200ミルクです
夜間断乳も上手く行かず
夜間だけ母乳です
就寝八時
11時泣くのでとんとんして寝かす
1時 泣いておきるので母乳
3時以降は頻繁にグズリ泣きますがとんとんで寝かす
母乳をお水に変えたりもしましたがさらにひどく泣いて飲みません
離乳食もよく食べ
お昼寝も九時と二時頃に1時間半位寝ます
規則正しく毎日八時にスッと寝て朝は六時過ぎに起きます
夜中だけ頻繁に起きるので何とかならないものかと思うのですが
毎日ボーッとしてて眠いです
いつからよくねるようになりますか
- まー(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1ヶ月かかりましたが
夜間断乳しました!
大変でしたがそれからは
一度も起きないです!
まー
二日で断念してしまいました
やはりかかりますよねもう一度試してみようかと思います