※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らちょす
ココロ・悩み

35w1dの初めての赤ちゃんです💕💕男の子なんですけど、名前が爽愛なんですけど、どーですか?

35w1dの初めての赤ちゃんです💕💕
男の子なんですけど、
名前が爽愛なんですけど、
どーですか?

コメント

deleted user

なんて読むんですか?

3年B

第一印象です。


①爽やかで可愛い名前だなーと思いました。

②愛 を止め字にするとより女の子に感じますね。

もし愛 の字を使いたい!のであれば、
我が家でしたらもう1字をオトコのこらしい字を選びます。

斗や翔
で まなと と読ませたりとか。

愛翔君
愛斗君

あきらかに漢字だけだと読みにくい字であるならせめて性別だけはわかりやすいと、本人が嫌な思いしないかなーと感じます!

deleted user

そあくん?そうあくん??

らちょす


そうまです!

3258

すいません、女の子っぽいな~って言うのと読めなかったです(^_^;)

温泉まんじゅう

私が出産した時に、新生児室に何人かいる赤ちゃんの中で爽愛くんという名前の子がいました!
あれなんて読むの?キラキラネームだね、とか、DQNネームだねって言われてる声を何回か聞きました(´・_・`)

らちょす

やっぱり女の子っぽいですかσ(^_^;)
どーしても、愛されてる感が欲しくて『愛』をいれたんですけどww

らちょす

ぎゃぁ、ほんとですか😭
ちゃんと意味はあるんですけどね。😭

deleted user

今は可愛い爽愛くんもいつか60のおじさんになります
はげるかもしれないし太るかもしれません 加齢臭がするかもしれません
そんなおじさんの名前に『愛』の字が入っているのはナイかなぁと思います

らちょす

そうですか。。もう一回よく考えたいと思います

deleted user

率直な意見、どうかな?と思います
キラキラネ一ム流行ってるからと親の押し付けで決めるのはどうかと
愛はいいですが、そうを変えた方が…

u4x2

本当の第一印象で、失礼なのは承知で赤ちゃんの将来を考えて真面目にコメントさせて頂きます。

愛という字が名前に入ってると、男の子なら名前でいじめの対象になる気がします(泣)。女性的なイメージだからです(T_T)。読み方は関係なく標的になるイメージです。

意味はとても素敵な意味でつけられているんだろうと、わかりますが、、、。

名付けは難しいですよね~(泣)。でも、始めは赤ちゃんでもこれから大きくなり、男らしくなる過程で、名前で苦労しない素敵な名前を考えて欲しいな、、、と思います☆

Kanayan୨୧

読めなかったです、
女の子かと思いました(´•௰•`)

でも当て字ではないですし
アリだと思います!

キラキラっていう用語できて使う人多いですけどわかってない人ばっかだと(笑)

おじさんに愛がナイなら、美も同類かと…世代的に使われる感じ変わると思います。

はらぺこ

やはり、読めないとキラキラネームになってしまいますよね(~_~;)
あいちゃっぷすさんが一生懸命考えて名付けたのに、病院、保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校などで保護者や同級生にあいちゃっぷすさんや本人が影で何かしら言われる気がします(;_;)

愛をつけたいならば、
愛斗 まなと
とか読める漢字はどうでしょうか?

kanaharu

娘の幼稚園には「世愛(せな)くん」と言う子がいます!

失礼かと思いますが正直、愛がついてるので、女の子かなと思いました。もしかしたら思春期になったとき、テストや自分の名前を書くときに何で男なのに愛が名前なんだろう??って思うかもしれないですよね。。

りの

個人的に『愛』は女の子な印象ですf(^^;
でも逆に新鮮…❓

男の子なら馬とか真とかいいと思います💡

みい☆★

私は、読めました(^◇^;)
爽くん(そう)、愛斗くん(まなと)が近くにいるので、なんとなくそうかな…と^_^

キラキラネームというほどではないかな…と思いますが>_<

しっかりとした由来があるのであれば問題ないと思いますが^_^

3児ママなります💓

私はぜんぜんあり
だと思いますよ(*・ε・*)

他人がどーこう言う事じゃないので。

ちゃんと意味があってって
書いてらっしゃるので
良いと思います\(^o^)/

可愛いじゃないですか( ‾ʖ̫‾)

男の子で愛ってついてる子
いっぱいいますしねヽ(∀)ノ

実際私の子供の名前も
よく間違えられますし( ‾ʖ̫‾)

でも意味ありますし
子供に何で⚪️⚪️って付けたの?
って聞かれてちゃんと説明してます(*´ェ`*)

想・煌のママ

そうまって、読むんですね(..;)
正直読めませんでした、、、
ただ、男の子に、愛の字をいれると女の子みたいだし、将来学校でイジメられたりしそうですね。
あくまでもイメージですが、、、
愛されてる感を漢字に表したいのは分かりますが、なんか大人になったら可哀想です。

deleted user

女の子の名前と思っちゃいました…。
すいません>_<

deleted user

意味があってのことだったら全然良いですよ♪( ´▽`)
ちなみに私は読めましたよ٩(ˊᗜˋ*)و

おじいちゃんになったら…って考えてたら疲れるからあまり気にしなくて良いかと( ◍•㉦•◍ )♡
周りがなんと言おうと、パパとママがちゃんと考えた名前だということが大事だと思います꒰ *‾ʖ̫‾ ꒱

おにく

愛されてる感が欲しくて
愛 という字を使いたいんですか...

私からしたら不思議だなぁ〜
(´・ω・`)

自分で子に対して愛を持って育てていけばいいだけで、周りから愛されるような子になるように躾けてけばいいだけなのになぁ〜

名前で愛されてる感出さないとダメですか?
そんなにアピールしないとダメですか?(´・ω・`)

こんなこと思ってしまう私はオバサンかな(^_^;)

らちょす


べつにアピールとかじゃないです。
これでもいろいろ考えた結果
この名前がこの子にぴったりだなっておもった名前です。

らちょす

ジャニーズだったらいいんですか?

その考え方もどーかと思いますけど。

らちょす


やっぱり爽愛…って。
だめなんですかね、、
画数とかもほとんどよかったし。
意味もよかったので、
これにしようと思ったんですけど…
将来の事考えるとやっぱり、
爽愛はあんまり付けないほーが
いいんですかね。

らちょす


いや、キラキラネームだって思って
付けた名前じゃないです。

Ƴʋʋʋ...♡ྉ

すみません(´・ω・`;)
読めませんでした↓
でも、素敵な名前だと思います!
私の息子は「星奈」とかいて「せな」と読みます!
周りから女の子と間違えられますし保険証なんて書類と一緒に出したのに名前だけで判断され「女」と記載されてしまいました( ・᷄ὢ・᷅ )

イラっとしましたが女の子っぽい名前だとわかってて付けたので仕方ないかなと(´・ω・`;)

それに女の子でも男の子っぽい名前の子も沢山居ますし、皆さんの意見をふまえてシッカリ決めてあげて下さい(◜௰◝)

あおぽ

正直女の子だと思いました。
うちの旦那は読みにくい漢字を名前に使ってて少し前まで同じ職場で働いてたのですが、電話対応の時に外注さんからしょっちゅう名前を間違えられたり相手が読めなくて「えっと…」ってなってたりしました。
苦労してるのがあるからかうちの旦那は子供の名前をシンプルなもので考えてます。
意味のある素敵な名前かもしれませんが、子供の将来もあるのでもう少し考えてみてはどうでしょうか?

まんまるちゃん

私も親がちゃんと意味を持ってつけるならいいと思いますよー(((o(*゚▽゚*)o)))
私の子も女の子だけど、名前も見た目も男の子?って言われてしまいますが!親としてはそんなに気にしてません(笑)
私は爽が入ってれば男の子って感じます(^^)

deleted user

意味があれば良いと思いますよ♪( ´▽`)
画数も考えるの大変ですよね((oд0`;焦)
そうまくん、ステキな名前だし漢字も好きです♡

deleted user

ちなみに、我が家の上の子は『ひなた』って名付けました‼︎男の子です。珍しいと思ったら、結構居るらしく、来月2歳になる今でも知らない人から女の子扱いされたりしますよ‼︎1歳なるまでは気にしてたけど、それ以降は気にしなくなりました‼︎
『そうま』って名前を聞いて女の子とは逆に思わないですよ♪( ´▽`)
周りを気にするより、親の気持ち‼︎子どもにとっては最初のプレゼントですよ‼︎

らちょす


ひなたくんですか!?
あたしの知り合いにも
ひなたって 男の子でいますよ!!🐝💕
画数とか大変です😭😭😭
素敵とかありがとうございます👶💗

べつに大丈夫ですかね。
みんなにこんな色々言われるなんて
思ってなかったんで。不安で。( ´•д•` )💦

らちょす


ひなたくんもとても素敵ですよ🙈💗

deleted user

ありがとうございます꒰*´∀`*꒱

そうまくんに異議無しです‼︎

おにく

そうですか、
ぴったりだと思ったんですか
(^_^)

親の自己満足ですね、
いずれ本人の足枷にならないといいですね(^◇^;)

名は体を表す っていうし
いいんじゃないですか?
∩(´・∀・`)∩

子の名前を見たら
どんな親かも
だいたいは
分かりますし꒰  ͐ ৺ •ू ꒱

名前は周りからの判断材料になりますからね(⌒▽⌒)