
夫の在宅ワーク中に子どもの声で大声を出してしまい、恥ずかしい思いをした。子育てと仕事の両立が難しい。
夫の在宅ワーク…うるさいから声を抑えてといわれました!
狭いマンション暮らしです。日中は別室にこもって食事も一緒にとれないのでいつなにをしているかは全くわかりません。
一歳と年少児ですが、ふたりの喧嘩を諌めたり、私がキッチンに立っているときは一歳がかなり邪魔(押したり引っ張ったり)するので大声を出すことが多いです💦
わぁぁ!とかギャァ!あぶなーーーい!!とか…
それが電話会議中、全部聞こえてるからやめてくれ、恥ずかしいと言われてしまいました。
こっちからしたら、在宅で仕事するようになって、そんなとこまで気にしてやらなきゃいけないのかなとウンザリ😱
というか低年齢児を一日中そんなに静かに大きな声出さずに育児できますか…私が叫びすぎなんですか🤔
- ままん
コメント

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭💦
夫在宅勤務じゃないですが。
9ヶ月と年少児です。
無理です💦日々?常に怒ってる気がします(笑)嫌々期も重なって、、、
静かに育児は無理ですよね💧
ままん
そ、そうですよね。よかった…😭
うわぁぁ!とかいう叫びはどう抑えたらいいと思いますか?!
とっさにでてるのでどうしたらよいか💦
はじめてのママリ🔰
旦那さんの気持ちもわかりますが、果てしなく無理です😐
叫びそうと思って息吸ったら止めるとか?😭(笑)冗談です😭結局はイライラして声荒げちゃいますよね。心に余裕を持って、叫ばないよう、ニコニコ対応することですかね😭
自分には無理です〜😭
解決にならず申し訳ないです