子育てを始めてから夫との喧嘩が増え、夫の怒り方に困っています。お互いに気持ちを伝えたいのですが、夫は目を合わせず、謝らないため、解決感が得られません。似たような経験はありますか。
子育てが始まってから、夫との喧嘩が増えました😣
うちの夫は怒ると 呆れた態度をとったり、グチグチ文句言ったり、目が合わなかったり、静かに怒ってくるタイプなのですが…
同じような方いますか??😭
お互い目を見て気持ちを伝えあって、
しっかり話し合いたい私としては、
夫の怒り方や拗ね方はほんとにしんどいです💦
毎回私が謝るまで絶対自分からは謝らないし、
話し合って「ごめんね」を言い合うときも、目が合わなくて解決した感じがなく、モヤモヤやイライラが残ります😭
- ぴこ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
ぽよ
うちもそうですよー!!
喧嘩というか、育児している私と仕事している夫。立場が違うので、やっぱりズレが出てきてしまうのかなあと…。
子どものためにも話し合いはしたいと伝えてもいいのでは?二人でよくしていきたい。2人で子育てしていきたいって伝えてみてもいいかもしれませんね。何のために話し合うのか、どうして欲しいのかをお願いするように気をつけています。
私たちは、ごめんねなしの時もあります。でも、お互いの意見がやり取りできたら、まあいいかと思っています。
ほんと、難しいですよね…
私も日々、反省してます😭
余裕がある時は、思いやりをもって夫にも接することができるのですが😭
ぴこ
話し合いや夫婦の時間、大切ですよね😢✨
私もすぐ余裕無くしちゃうのやめたいです…💦
ぽよ
寝る前、素直に「いつも家事してくれてありがとうー」って言ったら、夫びっくりして、「どうしたの?!」って言ってました😂
言葉で伝えるってほんと難しくて、照れ臭いですが、積み重ねなのかもしれませんねー🤔
わたしも頑張ります。
素直女子でいきましょう!!