※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆま
子育て・グッズ

友達の9か月の赤ちゃんと比べて、5か月半の娘がまだ目を合わせない様子。成長についてどのくらいか気になる。

5か月半の女の子です
先日、9カ月になる友達の赤ちゃんに会ってきました。
その子はもうつかまり立ちをしててニコニコしながら私によじ登ってきたりもしました。ホント可愛かったです!よくジーっと見てきて抱っこすると私の顔を弄ろうとしてきました。

私の娘は抱っこするとキョロキョロして正面を向かせても横向いて目を合わせてくれません(T_T)
寝かせたまま私が歩き回ってると目で追ってきて目を合わせるとニコニコしてくれますが、正面を向けてお腹に乗せても中々目が合いません。抱っこしても顔をいじったりする事はまだないです。
まだまだなんですかね〜(^◇^;)
そうなるにはどのくらいなんでしょうか?

コメント

deleted user

こんばんは!
今7ヶ月の娘がいますが、ちょうど真ん中の時期かもです!
手を出せば手を伸ばして掴まってきますが、顔を合わせようとすると目線をそらします(笑)
5ヶ月ならもう少しでママの顔も触るようになると思いますよ(o^^o)
ただ、触ってくるようになると髪は引っ張るし、口に手は入れられるしで大変です(^^;
可愛いですけどね♡

deleted user

うちの双子のうちの一人も、正面から向かい合ったら目逸らすことありますよ。
うちの子は2人とも5ヶ月半過ぎからあたしや旦那の顔を触ってきたり髪の毛引っ張ったりしてきます!
メガネしてたら壊されそうになるし、髪の毛しばってないと引っ張られて離してくれなくて毛抜けます(笑)
うちは、5ヶ月半〜6ヶ月に入った時点が、上記の行動をするようになったり寝返りマスターしたりで今までで一番成長しましたねー(♡˙︶˙♡)