※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
お仕事

Excelでの数字計算と電卓使用の意義について、縦計の振り分け確認のための作業で、上司からの二重チェック要請が適切かどうかについて相談です。

Excelで出ている数字をわざわざ電卓で計算する意味はありますか?
ただの支払いの計算書で、縦計をサムで出して、その振り分けが合っているかを確認するため総請求額から振り分けの計を引き算して行って合っていれば答えが0になるようにしただけです。

上司に二重チェックで自分でも電卓で毎回計算しろと言われたのですがそういうものですか?

コメント

はまぐり

私も二重チェックする時同じことしてますよ!

deleted user

意味ないですね😂
人によるエラーの方が多いです😂

(^^)

私も必ず電卓計算してますよ!
前任者から引き継いだ時、関数をコピペしてたせいかそれが反映されてない人とか居たので💦
二重チェックはした方がいいと思います😊

みつや

してました。エクセルだと数式抜けてたりして痛い目にあったことがあるので欠かせません。

deleted user

しないです…😱
sumなんて間違えようがないし…

はじめてのママリ

関数の範囲とかは再確認しますが、電卓で再計算はしないです…😅💦
上司の方、Excel苦手なタイプなのでしょうか💦

mama

二重チェック必要ですよ!
セルの書式設定だったり
なんらかの設定ミスでそのセルが反映されないこともあります。
サムしたときに、そのセルが反映されてない場合、総計も違ってきますので、
電卓で計算するのは正しいと思います。