
コメント

あーぱん
大きいトマトを湯むきして種はスプーンで取ってます!
プチトマトは細かすぎて使った事ないです😂

退会ユーザー
うち大玉トマトもプチトマトも
裏ごししたとき勝手に種も皮も
剥けるのでなにか手間かけたことって
ないです😳
やり方違うかも自分、、笑
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか😳!確かに裏ごしすると種は取り除けるのですが、そうするともうトマトジュースって感じで実が全然残らないのでどうしたものかと…😂💦
- 4月22日

はなさお
大きいトマト使ってました。
プチトマトだとタネ取っちゃうと身が少しだけで大変そうなので💦
皮剥いて切ってからタネ取ってました。
-
はじめてのママリ🔰
プチトマトは大変なんですね🥺皮剥いた後はどのように切ってましたか?茹ですぎなのか皮剥くと原型を留めてなくて😱💦
- 4月22日
-
はなさお
それは茹で過ぎかも知れないですね。
トマトのヘタと反対側に少しだけで十字で切り目入れてお湯に入れておくと、切れ目が剥がれてくるので分かりやすいと思いますよ。
プチトマトだと小さ過ぎて、皮とタネ取ると果肉の部分めっちゃ少ないので量作るの凄く大変です💦- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
茹ですぎみたいですね💦次はそのようにしてみます✨なるほど、大玉の方が楽なんですね😊
- 4月22日

べき
角切りのときは湯剥きした大きいトマトでした。
ヘタ切って十字に薄く切り目入れてザルにヘタの方下にして置く→空のボウル下に置いて上からお湯をかける→1分弱でザルをあげる→まだするんと剥けないならもっかいそのボウルにつける
って感じです。
水平に切ったら種部分はずるっととれますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
詳しくやり方教えて頂きありがとうございます!😳✨早速今日試してみます😊
- 4月22日
はじめてのママリ🔰
湯剥きした後って実が柔らかくてめっちゃ取りづらくないですか😂?茹ですぎなんですかね💦
あーぱん
さっと茹ででいいんですよ!
長くするとデロデロになります!😂
1、2分すれば皮ぺろんってします!
あげるとき加熱するし湯むきはサッといいんですよ🤩
はじめてのママリ🔰
さっとでいいんですね😂💦次からはそのようにします!ちなみに茹でる時ってどのくらいお湯を張りますか?トマトに被るくらいでいいのでしょうか🤔?
あーぱん
トマト軽くかぶるくらいでコロコロ転がしてます!
沸騰したとこにささっと入れれば簡単に剥けます😊
あ!切り込みは入れてください😃
はじめてのママリ🔰
被るくらいで良いんですね✨コロコロ転がしてみます😂教えて頂きありがとうございました😊!!