※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばし
子育て・グッズ

トイトレを始めるタイミングは、息子が1歳半でトイレに興味を示すようなサインが見られる時が適しています。始める際は、子どもに合ったおまるを選び、進め方は個々に異なるので、自分がやりやすい方法で進めてみてください。

トイトレを始めるタイミングっていつでしょうか🤭?

今月で1歳半の息子がいます𓃰

最近おしっこが出た後、うんちが出た後に
オムツを指差して出たことを教えてくれたり
保育園ではお兄ちゃんお姉ちゃん達がトイレに
行くのをマネして座ったりするそうです。

家でもトイレ行く?と言うとトイレに行って
座ってくれます。(出しはしません)


今が始め時でしょうか🤔?

始めるとしたらどんなおまるがいいでしょうか?
(便器につけるタイプなのか、独立してるタイプなのか)

また、どのように進めていけばいいのでしょうか?


子どもによって様々だとは思いますが
私はこうやったよ!でいいので教えてください😊

コメント

🐨

うちもそろそろ始めようかな〜と思ってる所です!
会社の先輩ママさんに聞く限り便器につけるタイプがいいみたいです!独立のおまるは毎回毎回洗うのが面倒だとか。😵便器につけるタイプも毎回拭くなりしなければいけないけど、そっちの方がいいよ。と教えてもらいました😁
あとは足をのせる踏み台?があった方がこうもんを傷付けにくいと保育園の先生に教えてもらいました!

  • ばし

    ばし

    ありがとうございます😆
    たしかに!独立だと洗わないといけないですもんね泣
    便器につけるタイプだと足が地面ついてないからやりにくいかな〜と思ってたんですが
    踏み台があったらいいんですね😆!!

    ありがとうございます😊

    • 4月21日