※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
産婦人科・小児科

熱が上がり続けている場合、ダイアップと解熱剤をどのように使えばいいか不安です。解熱剤を先に使うとダイアップの効果が薄れると聞いたので、19時にダイアップを使っても大丈夫でしょうか?

半年ほど前熱性痙攣でダイアップ処方されました。
今日 朝から発熱して、朝の11時頃ダイアップ指しました!
その後熱は下がらず1時間後に解熱剤指しました。
さっき熱計ったら38℃以上になっていて8時間経っていなかったので、解熱剤指してしまったのですがダイアップは19時頃に指して大丈夫でしょうか?
調べたら先に解熱剤指すとダイアップの効果が薄れると書いていて…
わかる方お願いします😭

コメント

こりん

ダイアップ19時でいいとおもいます!

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます!
    まだ元気に遊んでるので19時頃にしたいと思います😭

    • 4月21日
  • こりん

    こりん

    熱性痙攣こわいですよね😰
    うちの子も何回もしました😂

    • 4月21日
  • みぃ

    みぃ

    やっぱり1回なったらなりやすいんですね😭
    前回寝てる時になったので、今日は心配で寝れいです😭💦

    • 4月21日
  • こりん

    こりん

    ほんと寝れないですよね😰
    10回以上しましたが、なぜか全部大人は起きてるときなので気付けましたが、寝てるときにしたらどうしようって不安ですよね😣

    • 4月21日
  • みぃ

    みぃ

    ちなみに2回目以降痙攣起きた時って救急車呼びましたか?
    前回初めてなった時は、救急車呼ばずに救急外来行ったんですけどやっぱり痙攣なったらすぐ病院に行った方がいいんでしょうか?💦

    • 4月21日
  • こりん

    こりん

    2回目以降は大人がもう1人いた場合は救急外来に電話して、受診したほうがいいかきいてました😂
    小児科が空いてる時間は小児科に連れて行ってました!

    うちの子の場合熱が痙攣したときにはなく、後から上がってくるというのがおおかったので、とりあえず熱を測って熱がなかったら痙攣しても、救急外来いってました!
    熱があった場合は小児科にいってました!

    • 4月21日
  • みぃ

    みぃ

    まずは連絡ですね!
    夜なったら救急外来に電話してみます😊

    • 4月21日
  • こりん

    こりん

    でも救急外来の方は心配だったら連れてきてもいいですよ!と言われると思います😂わたしも何回もそう言われて連れてっては特になんの処置もなく帰宅してました😂

    それだったら次の日の朝小児科でもいいかな…ってなったので、痙攣したらとりあえずダイアップをいれて、朝小児科につれていくようになりました!
    もう1年近く痙攣してないのでこのまま治ってほしいです😂

    • 4月21日
ゆうごすちん

最後に解熱剤を入れた時間が正確に分からないのですが…
異なる基材のため、吸収を阻害して十分な効果が得られない場合があるので、ダイアップの前に解熱剤は入れないほうがいいです。

ダイアップ →30分以上経ってから解熱剤が基本です。解熱剤から数時間経っていれば大丈夫だと思います。

解熱剤は必ず入れる必要があるものではなく、それよりも痙攣を抑えることのほうが重要なので、今後気をつけたほうがいいですね!

ですが、痙攣は1度きりの子が割合的には多いので、家族歴がなければ、必ずしもダイアップで予防しなくてもいいと思います。

うちは次男、三男が痙攣持ちです。

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます!
    解熱剤を18時頃に入れてしまったので、19時過ぎにダイアップ入れました😭
    次回からは間違えないように気をつけます💦
    私は痙攣なった事ないみたいなのですが、元旦那がわからないのでそこが心配です…。
    1度きりと子が多いとお医者さんにも以前言われたのですが、ママリとか見てると何回もなってる子が多くて不安になってました💦

    • 4月21日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    ダイアップ 2回目は8時間後と決まっているので、その前に解熱剤を入れるなら1回目の30分後、その後は2回目を入れるまでは様子見たほうがいいですね。
    解熱剤で熱が上がり下がりするのも痙攣持ちの子にはよくないという話もあります。

    痙攣の再発率を検索すると確率的には低いのがわかりますよ!
    ちなみにうちは私が複雑型痙攣1度、主人が小児てんかん、次男は3度起こしてからダイアップ で予防、三男は複雑型痙攣で家族歴(両親、兄)もあるのでダイアップ 使ってます。

    • 4月21日
  • みぃ

    みぃ

    上がり下がりするのも良くないんですね💦

    調べてみたら低かったです!
    もっと高いと思ってたのでびっくりでした💦

    • 4月21日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    インフルエンザなど神経系に作用する病気は痙攣を起こしやすいものもありますので、1回起こしたから次もなるというわけではないです。
    熱性痙攣は脳が未熟なために起こるのでだいたい7才前後で治ります。何度も起こしてるうちの子は8才まで予防するように言われていますが。

    痙攣の程度も人によるので、自己判断は危険ですよ!
    うちの次男は救急搬送するように医師から指示が出てます。
    すぐに止まって意識があれば急がなくても大丈夫でしょうが、複雑型(時間が長い、連続して起こすなど)なら救急車呼んだほうがいいですね。

    • 4月22日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    痙攣が左右非対称だったり無熱性の場合も注意が必要です。

    • 4月22日