※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
妊娠・出産

予定帝王切開で10日間入院します。産褥ショーツや授乳ブラ、タオルやパジャマは何セットずつ持っていけば良いでしょうか?どう工夫したらいいですか?

7月頭に予定帝王切開します☺︎
1人目の時は、入院中よく実母に来てもらい下着やタオル、パジャマなど洗濯してまた持ってきてもらいましたが今回は実母に息子を預けるし、コロナの影響でその時期に面会できるかも分からず人には頼れなさそうです。
10日間入院するのですが、皆さんなら産褥ショーツや授乳ブラ、タオルやパジャマは何セットずつ持っていきますか?どう工夫すれば良いでしょうか、、?

コメント

♡miu.

わたしも1人目帝王切開でした。
そのときは実母が頻繁に来てくれていたので、各2セットくらいしか用意してなかったです!
だけど、会えないとなると4、5セットくらい用意しなきゃダメかな!?とか不安になりますね😣
産院で自分の物洗って干したり出来ればいいですが…

答えになってなくてすみません…💦

  • るんるん

    るんるん


    ありがとうございます😊
    そうですよね😭めちゃくちゃ不安です😭あまり荷物増やしたくないしなぁ、、とか今回の出産で最後のつもりなのであまり買い足したくないなぁ、、とか😂
    確か共同の洗濯機はありましたけどコロナ関連でこれまた使えるか微妙なところで、、手詰まりで悲しくなりますね💦

    • 4月20日
deleted user

2人とも予定帝王切開で、4月、6月に出産しています。

タオルは病院ものだったので、パジャマと下着くらいでしたが。1週間入院で1回洗濯物を取りに来てもらって洗濯お願いしました。個人病院で、コインランドリーがなくて病院の近くのコインランドリーで、洗濯してもらって持ってきてもらった気がします。実家から病院まで片道40分くらいで何度も来てもらうのが大変だったので。

手術の翌日から歩く病院なので、産褥ショーツ は3枚くらいで十分で、あとはマタニティーショーツ、サニタリー用や普通のを持って行きました。

パジャマは個人だったので、マタニティパジャマの上が長い物を3枚ほど半袖Tシャツと長袖Tシャツを持って行ってました。マタニティパジャマの上だけで個人の中をうろうろしてました。あとは産後2日目くらいから母乳が出たので、マタニティブラとブラトップを持って行ってました。

  • deleted user

    退会ユーザー

    個人の中→個室の中をです💦

    • 4月20日
  • るんるん

    るんるん


    ありがとうございます♡
    とても参考になりました✨✨タオルが病院のものだと楽ですよね😭
    色々考えながら頑張ります☺︎
    ありがとうございました✨

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    タオル、バスタオルがなくなればまた補充だったので助かりました。
    マタニティ用で買ったのは、パジャマ3着くらいで、あとは大きめのTシャツとか家で履いてるパジャマとかでした。

    • 4月20日
  • るんるん

    るんるん


    ありがとうございます😊なんとか買うものを少なくしてみますね✨市立病院のため指定されるものが多くて嫌になりますー😭

    • 4月20日