※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
子育て・グッズ

息子がスマホを触り過ぎて困っています。他の物も貸してほしがり、わがままになりました。どう対応すればいいか悩んでいます。

すみません。ちょっと長いですが、
困っているのでアドバイスください😭

イヤイヤ期入ったのかな…

最近息子がスマホを貸せ貸せ!!と言ってきます。
正確には、いーわ!いーわ!←電話のこと。
と言って、耳に手を当てて求めてきます。

普段は息子の前では携帯は触らないようにしているのですが、どこかにあるんでしょ?と言う感じで泣いてきます。

特にYouTubeや動画を見るわけではないですし、
YouTubeは見せたことがありません。
写真を見たり音楽を流したり…
アプリを開いてみたり…

ただ見ていない間に
勝手に電話をかけていたり、
SNSに写真をアップしていたりするので
困っています。

「電話は壊れたの」とか「電話どこにいったかなー」とかないフリをしたり、他の事に気をそらそうとしても
大声で大泣きして結局渡してしまいます。

放っておくといつまでも触ってるし、
もうおしまいね!と言って返してもらおうとすると、
また大泣きするし…
渡さなければよかったのか、グズグズ言い続けるのを我慢するのか…

目も悪くなりそうだし、成長にも悪そうなので、
やめたいのですが…どうすればいいのか分かりません。

他にも主張が強くなってきていて、
おもちゃや絵本で遊ぶことが少なくなり、
大人の使っているものに興味がすごいです。
例えばフォークとかドライヤーとか化粧水とか…
私が触るものほとんど貸して!と言ってきます。

貸せるものは渡していますが、
貸せないものは、これはママのだから!とか、
危ないからね!とか言っても、
しつこく貸せ!と泣きます。

どういう声かけをしたらいいのか…
どうすればいいのか分からず…
結局息子がいる間は色々行動しにくいです。

ご飯も遊び食べしたり、お茶も吐き出したり、
おもちゃは投げるし…
お風呂に入れるのも、着替えるのもイヤイヤします。

同じくらいの歳の子はこんな感じですか?
4月から保育園に行き出したので、
そのストレスもあるのかもしれませんが、
今まで聞き分けよかったのに、
急にわがままになったみたいで…🤦‍♀️

言葉でダメな理由を言っても伝わってないみたいで、
どういうふうに対応していいのか困っています。

コメント

S♡

私は、ちょっと可哀想ですが鬼から電話のアプリ使ってました🤣
もちろん、口できちんと、こうこうこうだからダメな事だよ、と伝えている状態で!です!

  • ちぴ

    ちぴ

    返信遅くなりすみません💦
    鬼から電話ありますね!!
    今度試してみます⭐️⭐️

    • 4月22日
しましま

ダメなものはダメ!絶対に渡さない!を貫くと家の子はママのダメは本当にダメなのだとわかっています。
夫は…その点ダメだと言っても大丈夫でしょってのが、子供もわかってしまっていますよ。

  • ちぴ

    ちぴ

    私はダメを貫くことができずに分かってくれるまでに挫折してました…

    こちらも言うのが面倒な時もありますが、やはり言い続ける事も大事ですよね😭

    • 4月22日
yuuu

分かります!!分かります!!
全く同じですよ。
娘も携帯大好きです😂
操作まで覚えてます…😓
大人の物に興味津々ですよね。
危険でないものは、基本的に一緒にコレはこうするね〜って言ってやってます🤗
危ない事は、根気よく教えました。
そしたら、娘も理解してくれた様で守ってくれます🙏

  • ちぴ

    ちぴ

    操作覚えますよね😖うちの子も指で器用にスライドしてます…笑

    やはり根気よく言い続けるのって大事なんですね💦💦

    • 4月22日
k

触って欲しくないものを扱うのは子供が寝ている時などにやるのが当たり前になってしまっていて(上の子の時からなので…)、今はまた登園自粛になってしまいましたが、4月から数日間2人を保育園にあずけていた期間は、子供の目を気にせず何でもできるって素晴らしい…! と思いました(笑)
触って欲しくないものをどうしても子供の目の前で扱わなければいけないときは、好きなTV見させておいてやったり、見つかってしまって、よこせ!と泣かれたときは、危ないものなら頑なに渡さず、ギャン泣きしても放置してます😄
スマホはロックしてあるので、好きなように触らせて、その他とにかく危なくないものは好きなだけ触らせてます💦
とにかく何でも興味ある!+大人の真似したい!+まだダメな理由は分からない+イヤイヤ期。で1歳後半〜2歳頃は一番厄介な時期だと思います😭
3歳手前頃からは何故ダメなのかとかだんだん理解してきてイヤイヤもおさまったのでそれまでの辛抱なのかなと思います😣💦

  • ちぴ

    ちぴ

    本当に厄介な時期です😭

    基本的には隠れてコソコソしているのですが、見つかっちゃう時があって…その時は、ダメ!とかない!とか言っても聞く耳もたず…

    同じような歳の子は同じなんだと聞くだけでも安心しました😊
    あまりにしつこいと、この子大丈夫かな?とか思う時もあったので、言葉や細かい意味がわかってくるまで頑張ろうと思いました⭐️⭐️

    • 4月22日