※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまたま☆
子育て・グッズ

上の子とのイライラや疲れについて相談中。どうしたらいいか悩んでいる。

3月からずーっと元気が有り余ってる上の子の相手にイライラしてます ちょっとしたことで怒ってしまい 自己嫌悪になってます 部屋でいろんな遊びして過ごしたり気晴らしにコンビニやスーパーまで散歩したり 旦那は日曜日しかいなく
休みの日は 副業なのか趣味なのかお昼まで部屋に閉じこもってます
夕方になるも寝てばかり 私も内職して頑張ってるのに
ママ友も居なくて知らない土地で
こんな時イライラして疲れたらどうしてますか?
辛くて涙が出るんです上の子にこんなことでなんで怒ってるんだろうと後から謝ってるし😢
(3年前に 一部リフォームで同居してます いろいろあって
姑とは仲が悪いので無視してます)

コメント

きりん

うちは、土日主人もいますが、長女の反抗期&赤ちゃん返りのママっこに振り回されイライラしっぱなしです😫
産後から、上の子可愛くない症候群に片足突っ込んでて、赤ちゃんの頃からおっぱい命の長女は卒乳してからもおっぱいへの執着心が人一倍強く、次女が産まれてから胸を触られるのが本当に苦痛です😅
娘にとっては精神安定剤なのは重々承知してるんですが…。
そういうストレスも溜まり、長女にだけ八つ当たりしてしまってるので自己嫌悪に。
無意識に涙溢れてきます…😭

何もしたくなくてもしないといけないときは、リポビタンD飲んでエネルギー補給してますよ😄気休めでも元気になりますよ!笑

  • たまたま☆

    たまたま☆

    コメントありがとうございます
    わかります!!!
    上の子が可愛いはずなのに反抗的にされるので 可愛くない症候群になりますよね 😢

    • 4月20日
  • きりん

    きりん

    そうなんです。
    私は一回目の妊娠が繋留流産だったので、4年越しの待望の子だったはずなのに、可愛くない、一緒に行るのが苦痛だって思ってしまうことが辛いです😭💦
    ホルモンのせいだとはいえ、娘からしたら何で?って理不尽ですよね…😫💦
    特に食事は、離乳食も食べなかったくらいで、今も自分の好きな物ではない、気分じゃないものだと食べないし、いちゃもん付けてくるし。
    『イヤなら食べなくて良い!自分で作りなさい😠』ってつい怒ってしまいます。パワハラですよね…😭

    いつになったらこのイライラが落ち着くのかは分からないけど、とりあえずコロナが落ち着いてお出かけの危険性がなくなれば、このイライラも少し落ち着くのかな?
    お互い頑張るしかないですね…😭

    • 4月20日