
義母が乳がんステージ2で、お祝いの現金送金を求められて困惑している。外出自粛中で入金に出かけるのが怖いが、義父は送ると言う。義母の気持ちを考えるが、コロナ時期に外出を増やすことにモヤモヤ。連絡を待っているが納得できない。
愚痴も入っているので気分を害する方がいたら申し訳ありません。
義母が乳がんのステージ2と診断されました。つい最近判明したようです。
昨日娘の誕生日だったのですが、誕生日当日に義父からお祝いを送るから都合のいい時間を教えてくれと連絡がありました。
すぐに旦那が電話で何を送るつもりなのか聞いてみると現金と服などでした。
先日の初節句の時もお祝いの現金を送りたいと言われ、現金は送るの危ないし入金しに外出するのは嫌だと言ったのですが喧嘩になり、私が間に入り結局送ってもらうことになりました。
振込だと形に残らない、雛人形にお供えするのが大事なんだという義母の頼みでした。
今回また現金を郵便で送るということなので、さすがに外出自粛の中入金に出かけるのは怖いと旦那が何度も断ったのですが。義父は義母がおくりたいと言ってるから大した額じゃないし送るわと。入金しに行くのが恐ければタンス預金にしときなと。
もちろんお祝いをいただけることはありがたいですし、旦那も電話で何度もそれはありがたいと言っていました。もちろん感謝はしています。
ところが義母が、癌で死ぬかもしれないのに。これが最後かもしれないのに。と怒ってしまったそうです。
後からそれを旦那に聞き、それから何とも言えない感情に襲われています。たしかに義母の気持ちを考えたら孫の誕生日のお祝いを受け取って欲しい。お祝いしてあげたいという気持ちを大事にしてあげたいとは思うんです。
ですがコロナが流行っているこの時期になんで外出する用事を増やす(タンス預金は怖くて嫌)ようなことをする?というモヤモヤが止みません。
きっと義母は病気を知ったばかりで今はまだ受け止められずナーバスな時期なんだと思います。もし私がと考えるとかける言葉が見つかりません。
先程旦那ではなく私宛にラインがきて、時間があるときに連絡ほしいと言われたので恐らくお祝いをおくっていいかの相談だと思います。私は快諾しようとおもうのですが、どこか納得できない部分があります。
皆さんならどう思いますか?
モヤモヤする私は心が狭い、意地悪な人間なのでしょうか💧
- あろ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

パト子
外出したくないのであれば家に置いておけばいいと思ってしまいました😂
家に置いておきたくないとしてもある程度は非常時用に置いてるものだと思うので一緒に大事にしまっておいてはダメですか?
物ではなく現金なのはわたし個人的には有難いと感じます。お祝いですし、それをこちらの都合で要らない!と言うのは可哀想じゃないかと、、

ty
私なら喜んで送ってもらいますし、どうしても入金するなら(私はしませんが)、入金もササっと行ってATMでして帰ってくると思います。
-
あろ
返信ありがとうございます。
すみませんしょうもないことにお付き合いいただきまして😵💦
パパっとATM行けば済む話ですよね😅
もともと義母が苦手なところもあり色々モヤモヤしちゃってます😂
気をつけてパパっと済ませようと思います!- 4月20日

ポコ田ペペ子
もちろん現金書留ですよね?
それなら危ないとは思わないし、いただいたからってすぐに入金しないといけないわけでもないかと…何十万もいただけるわけではないんですよね?
-
あろ
書留じゃないです💦前回も結構な額が普通郵便でダンボールに入ってやってきました💦💦
せめて現金書留にしてもらうべきですかね😓
今回額は聞いてません💦- 4月20日

いーいー
不要不急ですがATMならさっと済ませれると思いますが。
タンス預金は怖くて嫌な気持ちは分かりますが、そんなずっと置いておくわけじゃ無いですし送ってもらったらどうですか😅
私なら有り難く送ってもらいます。
-
あろ
返信ありがとうございます!
そうですよね💦ATMパパっと行けば済む話ですよね😅- 4月20日

すんすん★
お祝いを送るって
言ってくれているので、
それは快くありがとうって
まずは受け取るべきだと思います。
届いた後とか、その話があった時
送られたお祝いをどうするか
旦那さんだけと相談すれば
いいんじゃないかなと
思いますが、、、
コロナが怖いって気持ちも
わかりますが、
孫が可愛くてお祝いしてあげたい
って気持ちも大切に
してあげて欲しいです。
最悪最低な義理両親でない
限りの話ですが。

お母さん
善意を断られる義両親が可哀想だなと思いました😭💦
タンス貯金がイヤだとおっしゃってますが、
入金したあとの通帳はどこにしまうんですか?
家の中で保管してるならタンス貯金でも入金してても正直何も変わらないと思います😅💦
お祝いでお金貰えるのが一番嬉しいので
義両親の考えが一般的で、
あろさん夫婦の考え方が世間離れしてるのかなと思いました💧
あろ
返信ありがとうございます。
やっぱりそうですよね💦
もともと義母が苦手なところがあって。自分の意見を曲げないところといいますか。
なので、普通ならありがとうで済む話なのにきっと私の屈折した気持ちがこんな変な感情を産むんだろうなと思い皆さんの意見を聞いてみたかったんです!
やはり感謝の気持ちが大事ですし、有り難くいただくべきですよね😀