
ベビーフードをよく使っていて、罪悪感と母親からのプレッシャーで悩んでいます。他の方はどのくらい使っているのか気になります。
ベビーフード使いまくってます💦
実母にちゃんと作ってあげなさいって言われ、モヤモヤしてます。
娘はうどんが大好きでうどんは具を変えてよく作ってますがそれ以外はほぼベビーフード。
もともと料理も苦手でズボラです。
大人と同じものを食べれるようになったらちょっと楽になるんだろうけど、今はまだ固形食べれないし栄養も安心なベビーフードばかり。
たしかにベビーフードばかりで罪悪感はありましたが
実母に言われ余計にモヤモヤします。
皆さんどのくらいベビーフード使ってますか?
罪悪感ありますか?
- ゆな

ちょきぴー
1度もまだ使ったこないです!お出掛けのときや実家に帰ったときなど利用したいなと思ってるので、おすすめ教えて欲しいです😆❣️
罪悪感なんて感じなくていいんですよ!作れるときに作る!作れない時は作らない!でいいと私は思っています😆
育児毎日お疲れ様です☺️1歳の女の子今の時期も外出られないし元気有り余ってて大変ですね☺😁️💖

ままり
私の話ではありませんが、
私の周りはベビーフードが多いですよ。作っても食べてくれなくて
ベビーフードなら食べてくれたと😅
わたしも、ベビーフードにする予定です🧸
栄養もしっかりあるし、ずっとベビーフード食べるわけではないので
その時くらいはいいかなと思ってます😄
-
ゆな
ベビーフードだと嫌がって食べなくてもイライラしないのもいいです⭐️笑
味付けもちゃんとしてあるし便利です!
でもなぜか罪悪感が…😂- 4月20日
-
ままり
どこがでベビーフードがダメだと思っているからですよ〜🥕
私は思わないので罪悪感はありません🤲
簡単に作れるものだけ作るとかにしたらどうですか?- 4月20日
-
ゆな
うどんや雑煮は作ってますがおかずとかは料理苦手とズボラがあって材料集めるのも面倒で…😭
- 4月20日

ネコさん
うちの子はどれだけ頑張って作ってもベビーフードの美味しさには勝てないらしく、ベビーフードばかり食べてました😂
楽したい時はベビーフードで全然いいと思います!
私は離乳食作りに手を入れすぎてとても疲れていました(。•́︿•̀。)
一生懸命作ったのに食べてくれない、口から出される…
そんな事しょっちゅうだったので精神面が割とボロボロでしたw

ハッピーヒッポー
1日1食ぐらいは使うことが多いです😃
前はもう少し食べさせてたかも。
罪悪感全くありません😃
昔と違ってベビーフードもおいしくなってるらしいですし、衛生面も安全、栄養もちゃんととれるし私はいいと思いますけどね🤔
3回になったら大変ですし、、
作ったのにひっくり返されたり、拒否されると落ち込みますし…
ベビーフードならあぁこれは嫌いなのね〜もう買わないわ〜で終わるし、ママだってラクしたっていいじゃないですかねー😅

kie
食べてくれるならベビーフードでもいいと思います。
うちの子はほとんどのベビーフードを食べなくて…時間かかるし、イライラして全然手抜きになりませんでしたから😅
作ったからと言ってもりもり食べるわけでもなかったので、生協の子供用のハンバーグとかよく買ってました。

ママリ
離乳食時期、悪阻ひどかったのでほぼ毎食ベビーフードでした!
今も面倒だったり家に材料なにもなければ普通にあげてます🙆♀️
1歳過ぎてからは大人の味付けにする前に取り分けたりして同じものあげてますよ!唐揚げとかも衣はがして中の肉はあげたりとか、細かくすればほぼ食べてます!
私もベビーフードばっかの柔らかいのあげてたからか周りの同じ月齢の子達もっと普通に固形物食べてるし、手使って自分で食べてるし、ベビーフードやりすぎた~って焦りました😓
でも面倒が勝つので普通にあげてます(笑)

碧好き
主食が手作りならおかずはBF、おかずが手作りならお粥はBFでした。
ワンオペでしんどい、でもオールBFは罪悪感…の私なりの着地点。
でも、結論、食べてくれるならそれでOKだと思います。

Kママ
3回食にしてから一日一回はベビーフードにしてます!
私も実母からちゃんと作るよう言われ続けてモヤモヤしてました😭
なので毎食出来るだけ作っていたのですが、赤ちゃんとの時間も削られるしイライラが止まらなかったので「平和な毎日を守るために一日一回はベビーフード!」宣言をしました(笑)
宣言したからか、今は罪悪感0です!その分赤ちゃんとも笑顔で接する時間増えて良かったと思ってます😊
ベビーフード続いてちょっと罪悪感でそうになった時は、ちょい足ししてます。大人用にお味噌汁作ってトロミつけやつとか、果物カットしただけとか、バナナヨーグルトとか!それだけでもちょっとの追加で自分を許せる気がします😜

ぷりん
ベビーフードめっちゃ利用してました😊
頑張って作ってもまったく食べてくれなくてイライラして辛かったので
思い切ってベビーフードにしたら気持ちも楽になったの覚えてます😂
栄養もちゃんとしてるし、私の下手な手作りより良いやって思えば罪悪感もないです!

チョロミ
もう完了期ですが、未だにベビーフードにお世話になってます😂💦
私が料理苦手でBFだと息子もよく食べるので😅今は取り分けもだいぶできるようになったので頻度は減りましたが、朝とか作りたくないなーなんて時にお世話になっています😅
ゆなさんのお子さんくらいの時は、よく外食もしていたのでランチボックスとかかなり使っていましたよ!
周りも同じだったので、全く罪悪感を感じたこともないです☺️
確かに使うのに抵抗のある方もいらっしゃると思いますが、私はご飯を作る負担や、食べないイライラで子どもに当たるよりは楽しく食事をしたいのでいいかなと思っています😊

ママリ
うちは上の子3食ベビーフードでしたよ😂😂食費は掛かりましたけどね…💦💦
実はBFまてまてむいたああかかさせさはmgmpmgmpwjwg@ddigmpmpm

(*'ω'*)
わたしもそうでしたよ。
まず料理が苦手だしズボラだし
初めは作ったりしましたが
離乳食始めた頃なんてまだまだ自分も寝不足で、手際も悪いから時間かかるのに作っても食べてもらえないとかなるとしんどさもすごかったので。
ベビーフードならよく食べるし、寝不足の中作るストレスや食べてもらえないときの悲しさやがっかり感、栄養や離乳食の進みの心配を考えるとベビーフードにした方が自分も子供もストレスが無いなと思ったので。
罪悪感が全く無いわけでは無いけど、苦手なものは仕方がないし、母親だからってみんなが全てのことを完璧にできるわけでは無いと思うので、
お互いストレスをためるよりいいと割り切ってました🙂

な
2日に1回、1食だけ、ってくらいのペースで使ってます!ベビーフードを使う理由は、子供がぐずってて早くご飯を用意しなきゃいけない時にささーっとあげられるからです☺️
あまり人に言えませんが、違う理由で罪悪感感じることあります。。😓ベビーフードのストックが無くなり、また買いに行く時に、「やっぱりちょっと高いなぁ」って🤣

ココリ
私もほぼベビーフードです。
自分で作ると絶対偏るので、ベビーフード様様です!!
罪悪感もないです!
私の子供達はベビーフードで育ちました(^^)

はじめてのママリ🔰
食事拒否でまったく食べてくれず、作っては捨てるループに耐えられなくなりベビーフードにしました。
偏食で好きなものしか食べないよりも、ベビーフードの方が栄養あっていいかなと🤣
コメント