※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こきん
家事・料理

皆さんの知ってる豆知識教えて下さい!掃除の豆知識、料理の豆知識、など…

皆さんの知ってる豆知識教えて下さい!!
掃除の豆知識、料理の豆知識、などなど
どんな豆知識でも大丈夫です!
これは役に立つんじゃないかってこと教えてください❤︎

例えば、 お風呂が終わったら壁や床に水をかけるとカビ予防になる 
など!
これはあたしが知っている豆知識です😂
これは毎日欠かさず4年間続けていますが
効果は抜群です◎
もちろん普段でもみなさんがしているような掃除はしています!

コメント

抹茶

使い終わったラップを
水つけて擦ると
キッチンの水垢面白い
くらいにとれます!
じゃがいもの皮もいいですよ!

  • こきん

    こきん

    ありがとうございます!!
    最後に水拭きをすれば大丈夫ですか?

    • 4月19日
  • 抹茶

    抹茶

    水拭きしてから水垢また
    着くの嫌なので乾拭きも
    してます!

    • 4月19日
  • こきん

    こきん

    なるほど! ありがとうございます!! 使い終わったラップが出たら試してみます❤︎

    • 4月19日
  • 抹茶

    抹茶

    是非^^*

    • 4月19日
ゆき

にんじんを長持ちさせるには洗って皮は剥かず上と下を切ってジップロック!
買ったままよりずっと長持ちします😆

  • こきん

    こきん

    4年前からやってます!!
    ちなみにうちは1つづつラップをしてジップロックに入れてます❤︎
    長持ちしますよね!

    • 4月19日
チシャ猫

ごぼうの削り方。

適当に削ったら反対にして削ると綺麗に最後まで削れる。というのは皆さんやってるのでしょうか🤔?

  • こきん

    こきん

    😭やってます…
    でも、ありがとうございます!!

    • 4月19日
らべる

掃除機をかける時は
部屋の中心からかける

既にご存知でしたら申し訳ありません💦

  • こきん

    こきん

    ありがとうございます!
    それってどんな意味があるんでしょうか👀

    • 4月19日
  • らべる

    らべる

    排気口からの風でゴミや埃が散らばるそうです
    風で散らばっても
    中心から隅に向かって掃除機をかける事によって
    綺麗に出来るそうですよ
    説明が下手ですみません

    • 4月19日
  • こきん

    こきん

    なるほど!ありがとうございます❤︎

    • 4月19日
やっこ

掃除機は窓を閉めてかける!

  • こきん

    こきん

    え!そうなんですか?!

    • 4月19日
deleted user

里芋の皮を剥くとき
熱湯に里芋を入れて茹でるとパリパリになって剥きやすくなる

細かいのは包丁でとらないとダメですが…

  • こきん

    こきん

    むかしおばぁちゃんから教わったことがあります!

    教えてくださりありがとうございます😊

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

切ったアボガドはレンジで少しだけ温めると変色しにくくなる です😙

  • こきん

    こきん

    初耳です!ありがとうございます❤︎

    • 4月19日
まっしゅ(30)

人参やピーマンなどの袋詰で水の出る野菜は、軽く水気を拭いてから一つずつラップに包むと長持ちします。
モヤシを長持ちさせるのにタッパーに移して水をかぶるくらい入れて冷蔵庫で保存してます!
買い物から帰ったら必ず行うルーティンです😊ご存知だったらすみません💦
あと、水撒き私もずっとやってます(笑)

はじめてのママリ

コンロの油汚れには、ぴっぴっと水をつけて重曹を振りかけてキッチンペーパーでふき取るとめちゃめちゃきれいになります。するんと取れる感覚がすきで、ずっとこの方法です。