※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクの量とタイミング、離乳食の関係について相談です。ミルクの量やスケジュールの変更方法について教えてください。

二回食を4月から始めたのですが
ミルクの量って
どうすればいいのでしょうか?

07:00-08:00 ミルク200
10:00-11:00 離乳食
12:00-13:00 ミルク200
17:00-18:00 ミルク200
19:00までに離乳食
21:00-22:00 ミルク220

大体毎日こんな感じの
スケジュールです。

離乳食もよく食べます

今はミルクが最初で離乳食
というスケジュールですが、
ミルクの前に離乳食をあげたほうが
いいのでしょうか?

またミルクの量はどんな感じで
変えていけばいいですか?

コメント

deleted user

うちも土曜日から二回食になりました♡

参考にならなければ申し訳ないのですが、うちは
6:30 母乳
9:30 離乳食後
13:00 ミルク
17:00 離乳食後ミルク
20:30 母乳
夜間母乳
って感じです!
空腹が限界になる前に
離乳食を食べさせて
そのあとのミルクは120くらい作っていらなーいってなるまで飲ませてます!
だいたい80から100くらい飲むかな〜って感じです。

お腹すいたーって泣いて離乳食食べないのであれば先にミルクあげてね、それ以外はどちらが先でも大丈夫だよーって保健師さんに言われました!まだ飲み込む練習なのでミルクがメインですしね!
まだまだミルクは欲しがるだけ飲ませて良いよってアドバイス貰いましたよ!

  • deleted user

    退会ユーザー

    9:30 離乳食後、ミルクが抜けてました(笑)

    • 4月19日
さく

そろそろ離乳食の後すぐにミルク、に変えて良いと思いますよ🙂✨

7:00ミルク200
10:30 離乳食+ミルク
(多めに作って飲むだけ)
14:00 ミルク200
18:00 離乳食+ミルク
21:00 ミルク

くらいはどうでしょう?☺️

離乳食をよく食べてくれてるなら、ミルクは自然と減ってくると思いますよ〜
今は多めに作ってご飯の時間にお腹いっぱいになってもらうと良いかな、と思います❤️
(3食+15時頃のおやつの時間が定着するはずです)

3回食になって、離乳食の量も増えると、まず寝る前のミルクを減らしていくと良いかもです🍼
(夜中起きないか様子見ながら)

後々、10:30の離乳食を12時までずらして、14時のミルクも15時頃に移動、おやつに変えると、卒乳がスムーズかな、と思います☺️