※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう🔰
子育て・グッズ

8月に出産予定の妊婦が、保活について早めに始める必要性について相談しています。入園時期や見学のタイミング、育休の取り方についてアドバイスを求めています。

8月に出産予定の妊婦なのですが、たまひよのアプリで「そろそろ保活を始めましょう!」と書いてあり、えぇー8月予定でまだ生まれてないし、生まれてもそこから1年はあるのにもうやるの??と思ってしまいました(-_-;)

でも、少し資料等を見てみると、確かに4月入園にするとなれば、大体10月に申し込みやら何やらやりたいとなると今から動かなきゃいけないのか!と思いました!
8月生まれで4月入園となると生後約7,8ヶ月頃か…
(ちょっと寂しく感じたり……(´・_・`))

自治体や生活環境にもよるとは思いますが、皆さんはいつ頃から始めましたか?
現在気になっている保育園が1つあり、(元保育士の姉の話だけなのでまだ見学等はしていません。)まだまだ探していかないととは思っていますが、経験者の方、ぜひここは見学する時に気にかけた方がいい!というのがあれば教えてください!(家、職場からの距離等のことでも構いません!)

ちなみに、私は共働きで1年の育休をもらって復帰する予定です!一応万が一どこも入園できないとなると2年間にお休みを伸ばしていただけるという規則にはなっています!

コメント

ぺっっっち。

1年の育休なら
生後1年のときに入園するんじゃないんですか?
(違ったらごめんなさい💦)

  • ゆう🔰

    ゆう🔰

    1歳にならなくても入れるところもあつたり、私もよく分かっていなくて(´-﹏-`;)
    途中でいれるなら4月からの方がいいのかなぁなんて思ったり、気になっているところも、途中入園も受け付けてくれるみたいなのですが、1歳以下でも大丈夫なのか、などわからないことだらけで(-_-;)

    • 4月19日
たろ

知り合いの話で恐縮ですが、周りは生まれる前からやってます!
八月生まれだとギリギリ予約が出来る可能性があるので、予約できる園なら生まれる前でないと勿体ないです。
我が家は二人とも8月生まれですが、私自身が10月半ばにならないと全く体が動かなかったし、それ以降も育児と家事がうまく回らず、てんやわんやしておりました。
もちろん、人によるとは思いますが、やれることは先にやった方がいいです。
毎日睡眠すらまともに取れない中で体に鞭打って動くとか、本当に厳しいです。

あと、見学のときに荷物や送り迎えの方法を確認するといいと思います。
例えば布団は用意するしないで荷物が大きく違いますし、オムツも布ならリースのところもあります。それだけで出費は増えますが、手間も減るし荷物も減ります。
送り迎えは駐車場が無いところや、利用者が月極駐車場を借りていたりと様々です。
あと、0歳未満での入園だと色々と気を使う月齢なので、SIDS対策はしているか?とかも聞いておくと安心材料だと思います。

  • ゆう🔰

    ゆう🔰

    確かに!自分は動けるなんて簡単に考えていてはだめですよね、現に今ももっと動けると思っていてもすぐ疲れて動けなくなっています……
    SIDS対策ですか!初めて聞きました!もっと調べていかないといけないですね(-_-;)

    • 4月19日
  • たろ

    たろ

    あと、とりあえず何を調べるにしても必ず役所に行ってください!
    申し込みも書類をもらうのも、何もかも役所を通します。
    今はあまり家から出たく無いと思うので、電話でもいいと思います。
    状況が状況なので、書類を郵送してもらって、それを読んでから質問の電話をしてもいいと思いますよ^ ^

    • 4月19日
  • ゆう🔰

    ゆう🔰

    明日早速電話してみようと思います!

    • 4月19日
みるく

私は産まれてからしましたが、保育園見学などに3ヶ月くらいの赤ちゃんと一緒に行ったので大変でした(><)
それも予防接種打ってから見学に行きたかったので、見学から申し込みまでの期間が短くて結構カツカツでした。
今思うと妊娠中に行っとけば良かったなと思います(; ゚゚)
でもいまはコロナなどの影響で保育園見学してるかどうか分からないですね(><)

  • ゆう🔰

    ゆう🔰

    あぁーコロナ……
    本当に不便ですよね……

    • 4月19日
みなみ

うちも8月生まれで1ヵ月健診終わってから通える範囲の認可園すべて見学に行きました。

認可園でも私立か公立かで設備のよさもかなり違いました。

お住まいの地域が分かりませんが待機児童多い地域であれば1歳7ヵ月での入園は厳しいかもしれません。どうしても保育園に入れて復帰したいなら0歳で入れる方が確率はあがりますよ。