
立ち合い出産について質問です!病院で立ち合いできるのは1人までで交代…
立ち合い出産について質問です!
病院で立ち合いできるのは1人までで交代はなしということを言われました💦
立ち合いを旦那にするか母にするか悩んでます。
1人目の時は旦那は出張中だったので、母に立会してもらいましたが高齢なのと(66歳、私27歳でした)夜中からずっとだったので血圧が上がってしまい、相当疲れている感じでした😭
次の子は主人が立ち合いできる状況だった場合、どうするのかと母に言われました。母はどっちでもいいと言ってます。
実家はアパートから近くなので普段から息子は父母と交流があり懐いています。父は70歳です。
しかし、この間、母と息子が遊んでた時にハサミを持っていたのを認識していながら取り上げず指を切り、救急車で運ばれ7針縫う怪我をしました。それから親だけに預けるのが不安になってます。。
旦那は親だけに息子を任せてもし怪我でもまたしたらという不安もあるようです。
でも旦那に子供の誕生に立ち会いしてもらいたいという気持ちもあります。皆さんならどうしますか?
- ママリ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

イリス
ご両親に子供を預けるのが不安なら、私は立ち会いなしで一人で生みます。

退会ユーザー
いろいろ不安要素があるなら立ち会いはなしで1人でお産すると言うのも一つの考えかもしれません!
-
ママリ
そうですよね💦
母が誰か1人でも家族がいた方がいいのではないかと言われました💦- 4月18日

piko
不安なのであればご主人にお子さんを預けて立ち合いなしで出産します
-
ママリ
立ち合いなしの場合、不都合とかってあるんでしょうか?
立ち合いなしだと急に何かあった時に助産師さんが気付きにくいとか!- 4月18日

mika
誰が立ち会うか事前に決めなきゃダメなんですか?
例えば日中なら母立ち会い。
夜中なら旦那さん立ち会い。
とか( ˙ᵕ˙ )
-
ママリ
心づもりをしておきたいからと母に言われました💦
- 4月18日
ママリ
体調が急変したり帝王切開になったりした場合、家族はいなくてもいいのでしょうか?
イリス
うちの産院はコロナのせいで立ち会い不可になったし、院内に誰も入れません。面会も禁止です。
なので、このままだと選ぶことはできませんねー。
そういや緊急時とかのことは聞いてないですね…。
同意書にサインとかするのかな?意識なかったら緊急だからいいのかな…。