※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

パニック障害と嘔吐恐怖症を持ちながら妊娠し、悩んでいます。中絶するか、普通分娩するか迷っています。経験のある方、アドバイスありますか?

重度のパニック障害と嘔吐恐怖症を
持ってる者です。
下記の病気を持ちながら
妊娠、出産した方いますか?
妊娠が発覚したのですが
悪阻症状と出産が恐怖で
中絶しようか迷っています。
また、普通分娩しましたか?
よろしくお願い致します。

コメント

A

妊娠は望まれてはいなかったのでしょうか?
望まれていなかったのであれば中絶された方がよろしいかと思います。
産んでからも産後うつとかになったりして育児に意欲がなくなる方もいらっしゃいます。

ですが、少しでも赤ちゃん欲しいなって気持ちがあったのなら、産んだ方がいいと思います(^^)!
個人的な意見に過ぎませんが、
授かれた事がどれだけ奇跡か…
そして我が子ってこんなにも可愛いのか…
と後から感じれる特別な感情があります。
大変なことも沢山ありますが、
我が子って本当にとても可愛いですし幸せな気持ちにさせてくれます。

悪阻に関しては正直耐えきるしか無いと思いますが出産に関しては無痛分娩ができる産院を選んではいかがでしょうか?

出産は怖いことばかりではありませんから、どうか前向きに考えてみて下さい(^^)✨

  • A

    A

    ちなみに私もそうなのですが、つわりが全然無い方もいますので主様もそうであるといいですね(><)

    • 4月18日
  • A

    A

    何度もすみません、ちなみに私は上記のような障害はありません…
    心臓病を生まれつき持つものです。全く関係ないのにコメント失礼しました🙇‍♂️

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    主人は強く望んでいて私は
    そんなに望んではなかった感じなんです。
    いつかは欲しくなるかな?とか
    まだまだ先の事かな?くらいです。
    自分個々の感情だと
    赤ちゃんを産みたい気持ちより
    親に孫を見せてあげたいのと
    主人のためとしか思えてないんです。
    そんな気持ちで産んだら失礼ですよね…
    生理不順で10年前に
    不妊症になりずっと放置していたので
    正直妊娠しないと思っていました。
    あとは体が弱いので育児に対する
    不安があり人と関わるのも
    苦手なので子供が学校に進学した時とか
    親御さんとの関わりが不安です。

    無痛分娩などもありますよね。
    色々教えて下さりありがとうございます。

    そんな風に思えるなんて
    とても素敵な方ですね😊✨
    素晴らしいコメントに
    感動しました…ありがとうございます🙇✨

    • 4月19日
  • A

    A


    まだまだ、妊娠出産するに当たって年齢的にも急ぐ必要も無いのであれば私はおろす事も一つの選択肢と思います^ ^
    だって、結局は産むのは女ですし
    自分の人生ですから。。

    子供を産む事によってそこで人生は大きく変わると思います。
    おろすことが無責任かどうか。必ずそうとは言えないと私は思ってます。

    産んでからの方が責任が伴うので、
    産んだのにまともに育てないことの方が無責任かなって。、
    なのでまだ先かな?と思っていたのであれば時期が来るまでゆっくり過ごされるのがいいと私は思いました(^^)♪

    旦那さんは欲しかった様なので
    もしおろすとしたら納得してくれると良いのですが…

    どっちに進むとしても、
    この選択で良かったと思えると良いですね✨

    • 4月19日
💜

持病があっても出産が怖いからおろすなんて無責任過ぎると思います
義姉もパニック持ちですが普通分娩しました。

はじめてのママリ🔰

パニック障害持ちですが、少し薬飲みつつ、無痛分娩で産んでます。次は3人目です。

無痛分娩はお金かかりますが、痛みがないっていう安心材料がありますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    薬は胎児に影響されませんでしたか??

    無痛分娩は経験されましたか?

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無痛分娩経験してますよ!2人目の時は成功で痛みが生理痛でしたよ。パニック起こすくらいならお金出してでもする価値あります!薬は安定剤一つ半錠にして飲んでます。口蓋裂傷?かに支障がでる可能性があるらしいですが、一人目2人目お腹の子も大丈夫です。飲まなくてパニックになるより飲んだ方がいいみたいです。お医者さんにより考えが違いますが相談してみてください。頑張って乗りきりましょう!

    • 4月19日
ママリ

出産が怖いなら無痛分娩という選択肢があります(^^)
悪阻については…全く無い人もいるので、なんとも言えませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    無痛分娩について調べてみます。
    全くない人もいるみたいで
    羨ましいばかりですよね😊

    • 4月19日
ゆゆ

嘔吐恐怖症持ちです。
今、1歳半の息子がいます。

参考になるか分かりませんが、コメントさせて頂きました。
私の場合の話ですが。
悪阻は幸い軽く、戻すまではいきませんでした。
分娩は普通分娩です!
その時も戻すことはなく無事に出産できました。

息子はこれまでに痰が絡むなどで数回戻した事がありますが、その時は心臓バクバクしながらもどうにか乗り切れました😭
これからもっと大きくなり、集団生活するようになってノロなどの胃腸炎をもらってきたらと考えると本当にこわいですが、主人にもその事は伝えてあり、協力してもらおうと思っています😭

怖いですよね。
でも、子どもも毎日戻してしまう訳ではないし、怖いながらもどうにか頑張れています。

無理はなさらないで下さいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    悪阻、軽かったようで良かったですね😊
    嘔吐恐怖症だと
    少し気持ち悪いってなるだけでも
    吐いたらどうしようという
    不安になりなりますよね💧
    気持ち悪くなると
    私は更にパニックも併発して厄介なんです。

    実はノロに2回ほどかかったことが
    あり
    それをきっかけに嘔吐恐怖症になりました…

    子供の集団生活は本当に怖いですね😢
    なるようにしかならないですよね!
    勇気づけられるコメント
    ありがとうございました🙇

    • 4月19日
ままり

私も嘔吐恐怖症です。
悪阻は2人とも頭痛が酷くひたすら我慢して吐かないようにしてました…
時々吐き気がありましたがもう気合いとしかいいようがないと思います。。
後はエビオスで私は乗り切りました💦
分娩も普通分娩で大丈夫でした。

子供はいきなり吐いたりしますがその時も震えながら私は処理をしています。こればっかりはもう自分がやるしかないので腹括ってやってます。

産んだらもう戻せないので育てていく覚悟があるなら産んだ方がいいと思います。せっかく授かれたのですから。
授かりたくても授かれない人は沢山います。

後ははじめてのママリさんの覚悟次第だと思います。
悪阻を乗り越える覚悟。出産する覚悟。そして育てていく覚悟。
旦那さんともよく相談して後悔のない決断してください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    頭痛も辛いですよね。。
    悪阻はどうにもできないですもんね…
    エビオス、調べてみます。
    普通分娩で乗り切ったのすごいです😢

    覚悟…正直出来てないです。。
    主人は協力する、支えるなどと
    言ってくれますが信用できず💧
    早く決断できるように頑張ります。

    • 4月19日
ママリ

嘔吐恐怖症とパニック障害持ちです。
1人目はかなり重い悪阻で入院もしましたし、大きい発作が頻繁に起きたりで正直もう死にたい、中絶したいとずっと思ってました。
産むまで続き体重も20キロ減って病院の先生も頭を抱えるほどでしたが周りの支えもあり出産しました。
普通分娩での出産です。
生まれてきた娘は全然手もかからずすごく可愛くてあの時中絶したいと思っていた自分を産後はしばらく責めてそれで発作を起こしたりしてました。
2人目もある程度覚悟して妊娠しましたがやはり辛いです。
吐き気がする度に発作が起きそうになり薬を飲む日々です。
正直もう消えたいと思うこともありますが自分が望んで作ったので無責任なことはできないと思いなんとか耐えてます。
主治医と相談しながら吐き気どめや抗不安薬を使っていくのがいいと思います。
もし仮に今中絶して後悔しませんか?
もう子どもは作らないのでしょうか?
いずれはと思っているのであれば頑張って欲しいなと個人的には思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    重度悪阻症だったんですね。
    大変でしたね…お疲れ様でした😢
    そんな思いしてもまた二人目が欲しいと
    思えるなんて素敵です😔💓
    それほど子供が好きなんですね😊
    私もそう思える人になりたいです…💧

    • 4月19日